独裁者の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • チャップリンの作品群の中では異色で、メッセージ性がとても強い
  • 床屋と独裁者の一人二役のバランスが良く、コミカルな演出で笑えるが、意味がある
  • 戦争を止めようとしたチャップリンが周りの反対を押し切って制作した映画であることが素晴らしい
  • 1940年に制作されたこの映画が、今でも語り継がれるべき普遍的な作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『独裁者』に投稿された感想・評価

3.9
このレビューはネタバレを含みます

ついタモさん4ヶ国語麻雀を思い出しちゃうチャップリンお得意のティティナさながら意味のないドイツ語風演説コントは見所。ココがまた日本語の空耳アワー宝庫なんですよ、さらに可笑しい。
喜劇王チャップリンの…

>>続きを読む

NHK BSにて。有名な方の有名な映画です。私は初鑑賞でした。

最後の演説にすべて集約、向かってゆくストーリー。

途中 見ていて中弛みしました。 短い映画だという私自身の思い込みもあって 長く感…

>>続きを読む
yumbo
4.8
思い出深い映画
最後の演説は繰り返し観た
この時代にこの内容は攻めすぎ笑
この映画の当時の反響気になる
4.0
私たちは速さを発達させたが. 自らを閉じ込めてしまった. 豊かさを与えてくれる機会は私たちを欠乏状態にさせた.
janjen
3.3
このレビューはネタバレを含みます
独裁者ヒンケルとそっくりなユダヤ人理髪師のチャーリーが部下にヒンケと間違えられ、公衆の面前で平和演説を行う。

ヒトラーを真っ向から批判する映画館として有名だが、始めた観た。
m
-
チャップリン初めてみたけどすごい…
最後のスピーチは伝説
3.9

初めてのチャールズ・チャップリン作品鑑賞。監督・製作・脚本・主演(一人二役)をこなしている。
1940年にアメリカで公開されたモノクロ映画。チャップリンにとって初めての声の入ったトーキー作品。

第…

>>続きを読む
toa
3.5

今更ながらですが、チャップリンの誕生日に肖って初鑑賞。
全編皮肉が効きまくっていて、当時こんな作品がほぼリアルタイムに製作されていることが本当に凄い!哀しいのに恐ろしいのに最後まで笑いで化かしてしま…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事