独裁者の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • チャップリンの作品群の中では異色で、メッセージ性がとても強い
  • 床屋と独裁者の一人二役のバランスが良く、コミカルな演出で笑えるが、意味がある
  • 戦争を止めようとしたチャップリンが周りの反対を押し切って制作した映画であることが素晴らしい
  • 1940年に制作されたこの映画が、今でも語り継がれるべき普遍的な作品である
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『独裁者』に投稿された感想・評価

3.9
このレビューはネタバレを含みます

ついタモさん4ヶ国語麻雀を思い出しちゃうチャップリンお得意のティティナさながら意味のないドイツ語風演説コントは見所。ココがまた日本語の空耳アワー宝庫なんですよ、さらに可笑しい。
喜劇王チャップリンの…

>>続きを読む
3.7

面白かった。
人類は貪欲を克服した。長い演説でも飽きないチャップリンの技術力。ヒトラーは民衆を下に見ているのに対してチャップリンは民衆を対等にみている。まだ争いはあるけれど全人類1度この映画を見るべ…

>>続きを読む
セットや衣装が良い。

前半の演説は笑えた🤣長いコメディシーンでも、飽きる事なくどんどん笑えてくるのがチャップリンのすごいとこ。

ラストの演説は感動的!有名なので先にyou tubeでも見た。
このレビューはネタバレを含みます
つよい
ヒトラーが地球儀と踊るところ好きだった

「ソルジャーは誰?」

多くの人がスピーチの話をするでしょう
確かに素晴らしいスピーチでした
今もなお山積みになる人々の欲と悩みの明日への希望です
かつての独裁者はもういない
しかし新たな独裁者は生…

>>続きを読む

第二次世界大戦後、実際にどれだけ独裁者が戦争が不要なことかを映画を通して断言してしている。
何故いまも戦争があるんだろう。
いまならチャップリンは何を訴えてくれただろう。
おどけて笑えるから、最後の…

>>続きを読む
aco
3.5

ユダヤ人の床屋と独裁者ヒンケルの両者の視点から、ナチスによるユダヤ人の迫害を描く。

冒頭の塹壕戦から、チャップリンが不発弾に追われ、敵陣にうっかり迷い込み、上下逆さまに飛行するなど矢継ぎ早に王道の…

>>続きを読む
NHKでやってたのを録画(したはず)。
あまりにも有名なチャップリンの「演説」シーン、でも今までちゃんと観る機会がなかったんですよね。
いや、今にも通じる名シーンでした、圧巻。
やっぱ原初のお笑い好き
時代を考えたらすごい

あなたにおすすめの記事