ふたりのヌーヴェルヴァーグ ゴダールとトリュフォーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ふたりのヌーヴェルヴァーグ ゴダールとトリュフォー』に投稿された感想・評価

2.5
124.2161

映画の教科書真ん中辺りに出てきそうなヌーベルバーグの流れを、トリュフォーとゴダールを中心に分かりやすくまとめている。特筆すべき点としてヌーベルバーグの衰退まで語っている点。
ロン
2.8
ドキュメンタリーとして下手すぎる
こんなに映像資料使えるのにこの仕上がりはほんと舐めてる
期待していたより中身が薄くて残念

そこらのサイト巡ってれば分かるような内容を簡潔に教えてくれてる程度の情報量
odyss
3.0

【貧しいヨーロッパ】

フランスのヌーヴェルヴァーグを扱ったドキュメンタリー。トリュフォーとゴダールが中心になっています。

この映画、ヌーヴェルヴァーグに思い入れがあったり、特に興味を持っている人…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

2人の映画作家による友情と訣別の物語。
それ以上でも以下でもない。
道案内役の女性の出演は、はっきり言って謎。それよりも、2人に挟まれ俳優人生そのものを翻弄されるジャン・ピエール・レオに焦点を当てた…

>>続きを読む

ゴダールとトリュフォー、そしてヌーヴェルヴァーグの映画作家たちが歩んできた道。
1950年代から創刊された映画雑誌「カイエ・デュ・シネマ」、そんな雑誌を起点にヌーヴェルヴァーグは開花していった…
ゴ…

>>続きを読む
ゴダールが亡くなり、トリュフォーを見たタイミングで。いつもどこかで惹かれながら、いまだ魅せられることのないヌーヴェルヴァーグ。
Evans
3.0
「ヌーヴェルヴァーグの歴史と共に」

トリフォーとゴダールの関係性、それぞれ映画でのスタンスなどを比較しながら見ていく作品

トリュフォーとゴダール。
ヌーベルバーグを代表する2人の映画監督、2人の映画オタクに関するドキュメンタリーでした。形式をざっくり説明しますとヌーベルバーグっぽい顔立ち?雰囲気?の若い女性が読んでる書…

>>続きを読む
mt
2.1

ヌーヴェルヴァーグにいたるまで(?)の流れをざっくりと見ることができますが、特に発見もなく、おさらいという感じでした。
合間に登場していた男性女性はこのドキュメンタリーの作り手という立場なんでしょう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事