ファザー、サンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ファザー、サン』に投稿された感想・評価

3.9
35mmフィルムで鑑賞。
『マザー、サン』と打って変わって動きが多い

映画館のトイレで、個室に入る時に手を振った 久しぶりに会った子の名前が全く思い出せなかった

向こうも覚えていないようで、互いに互いの名前を出さずに会話した

大木さんの作品が好きな子で、影響を受け…

>>続きを読む
FeMan
3.9

マザー、サンの衝撃から2年。この度映画館で鑑賞。

マザー、サンとはまた違った形での映像表現を楽しめた。終始セピア色のような、砂がかったような、人物のドアップの多用さだったり、これぞソクーロフって感…

>>続きを読む
3.9

父子の濃厚な身体接触 、父と離れるため友人(男)を恋人と偽る息子を見ればゲイ映画と言いたくなるがソクーロフはそのレッテルにブチ切れてるらしい。キリスト教の人間愛的観点から見れば確かにこれが普通…なの…

>>続きを読む
3.7
父と息子の関係性が何とも近親相姦的に見えるのは自分だけであろうか。息子の親離れか、父の子離れか。風景が美しい。
3.7
窓越しに彼女と話すシーンが印象的。母と子とはまた違う関係性について少し考えさせられた。子供のようなはしゃぎっぷりがすごい。
sonozy
3.5

アレクサンドル・ソクーロフ監督『Mother & Son(1997)』からの『Father & Son(2003)』を。
(ジャケ写通り)親密すぎる父と息子の物語。

二人が上半身裸で絡み合うという…

>>続きを読む
4.0

「ファザー、サン」

冒頭、屋根裏部屋に密かに暮らす父と息子。官能的、濃密な2人の関係、元軍人、古びたアパート、トラブル、母の死、坂の多い街の風景、肩車、殺す夢、森の中、暴力、雪。今、お伽話の関係性…

>>続きを読む
互いが全ての濃厚な父子関係
複雑な家族愛や葛藤を淡々と画く手法に
美学を感じました
監督は否定してますがチャイコフスキーの曲が同性愛を連想させる

リスボンの街並みが素晴らしいです
鹿
3.6
窓と屋上を繋ぐ板を飛び跳ねながら渡るのを見るたびにヒヤヒヤした
あんなん落ちる

元カノと窓越しの会話のシーンと、全体にわたってオレンジ色がかった光が綺麗

あなたにおすすめの記事