戦争のはらわたに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『戦争のはらわた』に投稿された感想・評価

ペキンパー監督の戦争映画。
WW2をドイツ側で描いている映画はあんまり観たことなかったかも。
悲しいかな、一度戦地に身を投じてしまえば傷が残ろうが何だろうが戻る選択をしてしまうこと。
散々プロイセン…

>>続きを読む

主人公と上官の関係はアルドリッチの名作『攻撃』に似てるが、この映画に比べたらあれでも善悪がハッキリ明確だった。
ここでは主人公チームでさえ善玉というわけではなく、略奪や強姦を行う
(ジェームズ・コバ…

>>続きを読む

小隊を率いる有能な指揮官シュナイダー伍長。その上官として名誉欲の強いシュトランスキー大尉が赴任してくる。ソ連軍に攻撃を受けた際に、応援要請ばかりで戦闘に参加しない大尉の代わりに指揮を取った少尉が戦死…

>>続きを読む
ヒノキ

ヒノキの感想・評価

5.0
コバーンが哄笑する所、本当に名シーン
すずす

すずすの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

独ソ戦を描いたサム・ペキンパー監督の代表作。泥まみれの塹壕戦は戦車の砲火と銃撃戦の連続で、アクション満載の凄さと共に、ハリウッド製ではない(ドイツと英国の会社の共同制作)悲惨すぎる描写も含んでいます…

>>続きを読む

サムペキンパー節炸裂!
戦争映画なんだけど、戦闘シーンのカット割がセンス抜群です。早いカットの連続で多角的に、戦場を見せるシーンはオデッサの階段レベルに、臨場感があった。
あと日芸のオタクくんと町山…

>>続きを読む

2023/10/8
独ソ戦で劣勢で撤退のドイツ軍の話。
ナチス色はまったくない。
ソ連と戦ってるのか仲間内の抗争なのか、訳がわからない。
あと、女性だけの部隊があったりして、最後も味方どうしでうちあ…

>>続きを読む
ドイツ視点は珍しい

字幕が理解できなかったのは私だけ?
U-NEXTで視聴したんだけど、最初から最後まで何となく意味不明ですごくストレス。
と思って調べたら、翻訳を担当した“須賀田昭子”さんて方、イマイチな翻訳家として…

>>続きを読む
シュトランスキー大尉みたいな薄汚い人物にはなりたくないものだ。どうか国の指導者から戦場に送り込まれますように。

あなたにおすすめの記事