鴛鴦歌合戦に投稿された感想・評価 - 23ページ目

『鴛鴦歌合戦』に投稿された感想・評価

オペレッタ活劇

ヒステリーとか言ってたり、おおよそ時代考証ガン無視。笑
「見たか聞いたか聞いたか見たか♪」が頭から離れん。
KAJI7

KAJI7の感想・評価

4.1

「風流というものは、むさくるしうものでございますなぁ…」😌😌

1939年!?
戦前の邦画って初めてみました!🇯🇵
"歴史的"に負け知らずな我が国の、底抜けに明るいミュージカル映画でした…!笑
シン…

>>続きを読む
わらじ

わらじの感想・評価

4.0

めっちゃ面白い

ドタバタ時代劇ミュージカル(当時はオペレッタといったのね)で、話も軽いんだけど、
美術力とか技術力とか殺陣とか、さらっと端々にプロを感じてすげ〜となった

今これが作れるかといわれ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

めちゃめちゃ面白いやんけ!セリフというか歌詞のリフレインというか天丼?が多用されているがそこが笑いを生み出していると感じた。天丼ってやっぱり強いのか。
最後、その陶器割らんでも解決方法あるやろ麦こが…

>>続きを読む
Ricola

Ricolaの感想・評価

4.1

とっても楽しいミュージカル映画…ではなく、オペレッタ活劇だった。
たしかに古くささは感じるだろうけれども、根本的なところのノリやテンポの良さ、個性豊かなキャラクターたちなど、時代関係なく楽しめる要素…

>>続きを読む
Jaya

Jayaの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

色男浅井禮三郎に惚れるお春が殿様に連れて行かれうになって父志村の古壺が一万両と分かるけど恋のために叩き割るオペレッタ。ぼ〜くはわか〜い殿様〜♪

一万両割って「お父さん諦めて、ね?」はないでしょ。落…

>>続きを読む
半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.5

マキノ正博(雅弘)監督は登場人物みんながドーパミンなどの脳内麻薬を出しまくっているかのような状態になって、躁状態で喋りまくり、かと思えばいきなり意気消沈したりするなどすることが多いが(マキノ監督自身…

>>続きを読む
八咫烏

八咫烏の感想・評価

4.0
おもろいな。
脚本も音楽も演技も即席感に満ちていた。でも楽しい一級エンターテインメントになっていて、おもろい。
いやぁ、楽しい❗️
戦前にこんなポップな明るい映画が作られたとは❗️
志村喬が朗々と歌い、ディック・ミネが軽やかに歌う。
何度も観たくなるオペレッタ❗️

タイトルの漢字が難しくて読めなかったのですが鴛鴦→オシドリです。

戦前に作られた時代劇ミュージカルで、ジャズのサウンドに乗せた素っ頓狂な歌が最高に楽しい。江戸の街並みとジャズのサウンドとコメディタ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事