映像が美しくて、長さを感じさせない作品
観終わって1939年公開と知ってビックリ
バトラー船長かっこよすぎ、
でも、スカーレットが個人的に本当に受け付けない女性すぎて。
名作中の名作を好きになれ…
タラのテーマ、名曲!!!
決して幸せとはいえないラストだけれど、劇中の出来事はあくまで通過点に過ぎず、スカーレットの人生はこれからも力強く続いていくのだろうな、と感じられてとても好き。1人の女性の人…
舞台は1860年代のアメリカ南部ジョージア州。南北戦争の頃。
時代にも翻弄されるスカーレット・オハラの半生を描いた映画。
この時代でカラーでこのスケールの映画が作れたことは素直にすごいと思います。
…
中学生の頃、「名作ってやつを全部観てみよう!」という意気込みで映画にハマりかけていた時期に、午前十時の映画祭で劇場鑑賞。
しかし、当時の自分には内容も長さもぜんっぜん歯が立たず...。感性も知識も足…
長いですが、確かに名作でした。
スカーレットはわがまますぎる性格ですが、その複雑な想いはわからなくもない。
必死に生きても報われないこともあるし、執着しすぎて大切なものを失うこともある。
スカー…
めちゃくちゃ長かったけど1.6倍速で視聴。
名作と言われる理由がなんとなくわかる。
南北戦争の背景と恋愛をからめたストーリー。
この人たちは南部のひと。
そこから北部が勝って、いろいろと理不尽な税金…
最初の2時間は面白かったが、後半2時間は惰性で観るぐらい面白くなかった。
しかもあと30分になったぐらいからは怒涛の死者がでるわでるわ。ツッコミしかなかった。
名作は色褪せないと思っていたが疑問に思…
初めて観た時は映画にハマりたてでぼけっとしてたから、「んだこれ長くてつまんねーな」って思ったけど、今観るとめちゃくちゃ面白い。一瞬たりとも退屈しない。
冒頭からスカーレットの嫌な女描写が、「無邪気…
ポスターになっている印象的なポーズのイメージが強く、昔の映画だし男性(レット・バトラー)の方が主人公かと思ったら、スカーレット・オハラ一代記でした!
確かに長いですが、見るべき作品とはこういうも…
(C) 1939 Turner Entertainment Co. (C) 1999 Turner Entertainment and Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.