ライトスタッフに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「ライトスタッフ」に投稿された感想・評価

北斗星

北斗星の感想・評価

4.0


マーキュリー計画に基づいた実話。
3時間ちょいの長尺!観始めてから気付いた!!


さすがにNASAや戦闘機、機械なんかはめちゃくちゃ旧い。NASAの宇宙飛行士候補生への実験もちょっと笑ってしまう…

>>続きを読む

戦闘機パイロットから宇宙飛行士になった油井さんの本で、ライトスタッフが人生を変えた映画と言っていて、気になって見てみた。見ててワクワクした。宇宙に元々興味あったけど、なんでも1番最初にやった人は本当…

>>続きを読む
お松

お松の感想・評価

3.8

イェーガーの扱いが中途半端になってしまった感はありますが楽しめました。
にしてもマッハを超える為だけにそんなに多くのパイロットが亡くなっていたのか。
技術の進歩とはそういった犠牲の上に成り立っている…

>>続きを読む
mtmt

mtmtの感想・評価

3.8

完全版鑑賞。1940年代から1960年代、空そして宇宙に挑戦した男たちを描いたフィリップ・カウフマン監督作品。アメリカ初の宇宙飛行士となった7人が担ったマーキュリー計画が作品の中心。でも個人的には世…

>>続きを読む
Melko

Melkoの感想・評価

3.7

「乗組員じゃない。宇宙船飛行士(astronaut pilot)と呼べ。」

「力の限界に挑戦する男は魅力的よ。でも、過去にしがみつき、僻みを言うような、昔話を生き甲斐にする男は我慢できない。」

>>続きを読む
途中で集中力が切れて、気づいたらアボリジニが太鼓叩いてたし、イェーガーは黒焦げになってた
Screen7

Screen7の感想・評価

3.6

アメリカ人で初の宇宙飛行士7人の物語!アポロ計画の前の、ジェミニ計画の前の、マーキュリー計画を描く。宇宙モノは大好物だけど、英雄譚な要素が強くて、期待は超えなかったというのが正直な感想。冷戦下なので…

>>続きを読む
Yuzo

Yuzoの感想・評価

4.0

宇宙飛行士をヒコーキ乗りの延長で描いているのが上手く、飽くなき挑戦はいわば鳥人間コンテストの世界。宇宙の映像も素晴らしい。俳優ではエド・ハリスが抜群。ビル・コンティのテーマ曲もいい。ただ私が観た19…

>>続きを読む
月の兎

月の兎の感想・評価

3.5

午前十時の映画祭。
1983年公開の宇宙開発ノンフィクション。
1960年前後のマーキュリー計画に選抜されたアストロノーツたちの群像劇。

初見はたぶんレンタルビデオ。
当時はアポロより前のNASA…

>>続きを読む
れもん

れもんの感想・評価

3.6
映画としての構成はちょっと気になるところもあるけど宇宙への憧れがある人にとっては純粋に楽しめる映画だと思う!

あなたにおすすめの記事