男はつらいよ 柴又慕情に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『男はつらいよ 柴又慕情』に投稿された感想・評価

吉永小百合の映画見たの初めてだ~!
大女優とかって言われるけど、まだ27歳の時の出演作なんだなあ☺
シワ一つない!

本作は寅さんの夢から入る時点でちょっと新しい試みをしてるのかな?
女の子3人でと…

>>続きを読む

No.4424

シリーズ第9作。

マドンナは吉永小百合。当時27歳!

また、フジテレビのドラマ版から、初代おいちゃんこと竜造を演じてきた森川信が逝去、

松村達雄が2代目おいちゃんとして初登場…

>>続きを読む

抜群の安定感。
ルーティン的なネタは相変わらずくだらなくて笑ってしまうし、ホッコリもするし、ヒロインはチャーミングだし…、という感じなのだが、しかしまぁ、暇つぶしに観るのには丁度いいって感じかなぁ……

>>続きを読む
52年前の作品・・
再見です。
最近は、土曜日は寅さん…
自分も、年取った…
吉永小百合のど真ん中の演技は流石の芸。何よりショックなおいちゃんの交代。寅さんの優しさが切ない作品。
む
3.0
寅さんがきっかけで幸せになれるっていうのに切ないぜよ

2024年 586本目
mtzw
2.6

ドラマ、コメディ
貸間あり、金沢、三人娘、観光、バター、福井、小説家の父、変わり者、母の離婚、身の回りの世話、悩み
本作より二代目おいちゃん=松村達雄
マドンナ=歌子(三人娘のひとり)

シリーズ第…

>>続きを読む

おいちゃん森川信が急死で代役松村達雄になった。屁や痔の下ネタが印象的な作品だが、共産党模範生っぽい演技の吉永小百合がヒロインで、ところてん式に産み出される落語シリーズに突入したと思われる。寅次郎渥美…

>>続きを読む

昭和の日本人の笑いの原点。
よしもと新喜劇が西の笑いなら寅さんは東京の笑い。
吉永小百合も若くて綺麗。だけど台詞回しが昭和30年代のアクセントとテンポ。
倍賞千恵子は安定の美しさと演技の上手さはピカ…

>>続きを読む
巨峰
3.0
ここらへんから、笑いが全部ルーティンになった。半年に1度ならいいけど、連続して見続けるのは苦しい。

あなたにおすすめの記事