ケイン号の叛乱に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ケイン号の叛乱』に投稿された感想・評価

こんな小心で神経質でカッコ悪い男をハンフリーボガードに
やらせる妙。しかもあっと驚く正義の行方。
これは一種のどんでん返しだ。
アメリカ文化における現場主義を新たに教えられた❗
4.9
2024年の再見17本目。 初見から13年。 注意深く見ていたらあの筋書きだったので本当にびっくりしました。 人の心のありようを描いていて苦い思いをしたけど、再見して本当に良かった。
5.0
録画貯まっての
久しぶりの再観1本。
いつ観てもボガード氏どんな役でも巧い。カッコいい!
4.7

1954年作品。
だけれど、今だったらハラスメント案件で充分通用するテーマだと感じましたね。
当時のアメリカ海軍ではハラスメントと云う意識はなかったンでしょうかね?

その代わり偏執病、パラノイア、…

>>続きを読む

見応えがある映画でかなり面白かった。

狂った艦長に反乱を起こした士官たちが、軍法会議で、「その反乱は正当だったのか」「艦長は本当に狂っていたのか」と問われる…

ハンフリー・ボガートが超良い。彼じ…

>>続きを読む

銀の玉かちゃかちゃさせて精神を保つボガート。失敗もみ消しや、シャツ出しノーヘルにピリめくまではまだよかったけど、イチゴ事件では砂糖缶まで持ち出し盗み食い測定、艦内の鍵何千個も集める執拗ぶり。弁護人の…

>>続きを読む
Karin
4.6
おもしろい、、、
こういうことあるだろうなぁ、、、
この絶妙さを表現できる脚本力にあっぱれです
方眼
4.4

1954年”The Caine Mutiny”。やっぱり名作はそう言われるだけのことありますわ。これ観て連想した作品2つあり。台風襲来時のケイン号舵取りで面舵180度か0度か艦長と副長が対立、このア…

>>続きを読む

軍艦を舞台にした格調高い人間ドラマ。深く考えさせられる映画でありながら、すごく面白い娯楽作でもある。こういう映画を作れるアメリカの凄さよ。
NHK-BSのプレミアムシネマは、こういう自分からは選んで…

>>続きを読む

見た
「今回は君たちの勝利という事で終わらせた。だが彼は君らがガキの頃からアメリカ海軍に勤務し、国家と国民のため、数々の危険をくぐり抜けてきた。君たちは艦長と対立する前に、彼を助けようと、彼に協力し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事