ドライビング Miss デイジーの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 年齢や身分に関係なく生きることを喜び感謝することが大切だと学ぶ
  • 黒人やユダヤ人といった人種差別を超えた友情が素晴らしい
  • 主演のジェシカ・タンディさんが80歳でオスカーを受賞したことが印象的
  • 頑固なおばあちゃんと黒人ドライバーの心温まる関係性が良い
  • 物語全体を通しての優しい空気感が癒される
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ドライビング Miss デイジー』に投稿された感想・評価

3.8

【 内容 】
頑固なユダヤ系女性と彼女の
運転手になった黒人男性の
交流を描くドラマ映画🎦

【 感想 】
アカデミー賞作品賞作品🏆
『ニュー・シネマ・パラダイス』『いまを生きる』と同年公開の本作は…

>>続きを読む
Minted
5.0

午前十時の映画祭にて。ずっと観たいと思ってたこの作品を劇場で観ることができて幸せ。

ジェシカ・タンディが演じるユダヤ人の老婦人と、モーガン・フリーマンが演じる黒人ドライバーの友情を描いた作品。人種…

>>続きを読む
Kiki
4.5

第62回アカデミー賞4部門受賞作

監督🎬ブルース・ベレスフォード
ジェシカ・タンディ
モーガン・フリーマン
ダン・エイクロイド

1940〜70年代のアメリカ南部
ユダヤの老婦人デイジーと差別を目…

>>続きを読む
1950
-

どうにか生きていくのが人生だ。
出自、差別、生活、いろんなことを乗り越えて、今の自分ができている。

初めて観たけども、私にとってはタイミングが良かった。祖父母のこと、両親のことを考えた。
長く生き…

>>続きを読む
Moe
3.9

 午前十時の映画祭で鑑賞した。
 最近ドンパチバンバン映画🔫を鑑賞する機会が多かった気がするので、こういうやさしい映画、凄く沁みたー。
 ジェシカ・タンディ、美しかったなぁ。キャスティングの際、暑い…

>>続きを読む
花椒
4.1

1948年、ジョージア。
デイジーは教員をリタイア、夫に先立たれメイドに家事を任せるが一軒家に一人暮らし。
ある日、街へ買い物に出かけようと車を運転しようとするが、ギアを入れ間違えてあわや転落事故に…

>>続きを読む
MRT
4.0

心温まる良いドラマ。1950〜60年代のアメリカを舞台に、物凄くとっつきづらいおばあちゃんとその運転手の応酬が、シンプルに描かれる。
公民権運動も真っ最中で、道端で急に警官に呼び止められるなどの黒人…

>>続きを読む
とてつもなく長い年月をかけ、記憶を司る病気のサポートもあり、ようやく友達だと呼べる関係になれたという安直な感動を狙ったわけではない生々しさに感動した思い出
過去鑑賞記録。
公開当時劇場鑑賞。おじいちゃんおばあちゃんのゆっくりとした時間の流れる作品を映画館で観れたのはいい劇場体験だった。

あなたにおすすめの記事