まぼろしの邪馬台国に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『まぼろしの邪馬台国』に投稿された感想・評価

1.0
史実に知見があれば、面白さがわかったのかも。
宮崎がモラ過ぎ、和子に至っては不倫関係じゃない?なんて思ってしまって共感できず。
ただ、音楽と画が壮大なので最後までどうにか観れた。

吉永小百合が出ていれば映画のテイストは見る前から自ずと決まる。
そして大体の予想もつく。

実在の人物の映画化なのでかなり配慮しているが、豪傑で小難しい宮崎康平なる人物が出来上がった。
盲目であるこ…

>>続きを読む
竹中直人が上手くやろうとすると、アクが強すぎて笑ってしまう。
モノマネ芸人としてスタートしたからか。
それから、宮崎康平をもっと掘り下げても面白かったのではないか。
記録(噛んで含めるような優しい演出が、ちょっとクドかったなぁw)
1.5


邪馬台国探しをする夫婦の話。
原案があるみたいです。演劇にもなったとかなってないとか…。
演劇の方が映える気はした。

序盤でまさかの窪塚くんと有吉が出てて眠気吹っ飛んだ😂笑
のちのちには柳原可奈…

>>続きを読む
は
1.4

どこに向けて作られた映画なのかわからない。
歴史について深い考証があるわけでなく、夫婦愛ものにしてはそれらしき描写もなく、真面目な映画に見せかけて、男性を女性役で出したり、なにを見せられてるのか判断…

>>続きを読む

元々竹中直人の大袈裟で声のでかい演技が嫌いなのもあるけど、全編通じて不快と違和感ばかり。

吉永小百合の献身的な演技は役柄ゆえに慣れたもので上手いのだが、竹中直人と二人三脚を歩むまでの心情の変化がま…

>>続きを読む
nekop
1.7
無料とはいえ、なんでこれ見始めたか後悔するくらいおもんなかった
なんか小綺麗なおばはんおるわと思てたら吉永小百合やった
そりゃ綺麗やわ
2.0
歴史考察の部分が大して描かれておらず残念なのと、竹中直人のオーバーな演技があまり受け入れられなかった(*_*)
2.0

2011/6/9鑑賞(鑑賞メーターより転載)
邪馬台国を捜し求め破天荒な人生を送った実在の人物と、献身的にそれをサポートした妻を描く。個人的にはこういう粗暴で人生が破綻している人物はいくら功績が偉大…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事