ウィンターズ・ボーンに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『ウィンターズ・ボーン』に投稿された感想・評価

おっ
5.0
最も好きな映画のうちの一つ。アメリカ史や風俗の勉強にもなった
”サンダンス映画祭でドラマ部門のグランプリを受賞。第83回アカデミー賞では作品賞、脚色賞、主演女優賞、助演男優賞にノミネートされた”
4.4

このレビューはネタバレを含みます

 鉛色のような寒々しいトーンの風景の中、ずっと重苦しい雰囲気で若干の疲労感を覚えた程でした。覚醒剤が当たり前みたいに蔓延る、法律の及ばないであろう閉鎖的なコミュニティが厭過ぎる。でも犬は可愛い。🐿️…

>>続きを読む
5.0
レッドネック三部作の一つ、と勝手に呼ばせて頂いています。共和党支持者のホームグラウンドでの貧困生活を送る典型的な白人家族の暮らしが観れる。救いは全くないです。
Haruki
4.6

ミズーリ州の高原に住む17歳の少女が、家と家族を守るために逞しく生きていく姿を描いたヒューマンサスペンス。

閉鎖的な社会の中で、家族を守りつつ父を探す主人公の姿からは静かな激情と葛藤が伝わってきて…

>>続きを読む
bowcat
4.2

続けての米中部の作品
3作の中でもいちばん
メンタルに来ました。

ウォール街や
ハリウッドで
浮かれてる人々。
片田舎で日々の暮らしが
やっとの村人たち。
どちらもアメリカ。

アメリカンドリーミ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

叔父がかっこよすぎる。

行動だけでドラマを紡いでいくという基本的に見えて1番難しいことを丁寧にやっていて、すごく良い。
緩急つけたいための緩急とか盛り上げたいための情報開示とかそういうのナシでドラ…

>>続きを読む
名作!認定

若きジェニファー・ローレンスの
内面から醸し出るヤサグレ感と
根性が素晴らしい!

デイル・ディッキーの荒い配慮に泣ける

そしてジョン・ホークスかっこええ!
4.2
淡々としているけど、田舎町の人間関係の重さはリアルに伝わってくる。きちんと主人公自身のうちに出来上がってる価値観も垣間見えるところが良い。
2022-278
4.2

本作を観ている間じゅう、コートニー・ハントの『フローズン・リバー』(08)に手触りが似ていると思った。凍てつく鉛色の世界の中で、アメリカ社会に見捨てられてしまった人々。彼らには助けてくれる人はおろか…

>>続きを読む
lemmon
4.3

17歳の女性。
2人の弟妹に、心を病んだ母。
失踪した父を見つけられないと家を失う。


親戚はいるが、頼りにはできない。
辛い現実にぶち当たりながらも、本作を見届けられたのはローレンス演じるヒロイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事