レイの演技が素晴らしい。さすがホフマン。
知的障がいや自閉症などの疾患を患っている役の演技は近年になっても度々見ることはあるが、数ある中でも指折りの演技だと感じた。
チャーリーもキャラクターとして魅…
【存在の知らされていなかった兄との1週間の生活】833
《感想》
私の好きな一本。
当時映画館で観賞したが、久しぶりに観たくなり再観賞。
今でも記憶に残る、〝ダスティン・ホフマン〟の演技は圧巻です…
"チャーリー僕のメインマン(親友)"
Kマートは最低!
父の訃報を受けたチャーリーは遺産300万ドルが自閉症の兄レイモンドに渡ると知り、施設から連れ出すが…
ダスティンホフマンの演技が凄すぎて…
2022年56本目
障がい者施設でずっと働いている方が凄くダスティン・ホフマンがよく演じていると仰っていたので観た。
『ウ・ヨンウ』のアパートの廊下でのシーンは完全にこのエレベーターでのシーンのオマ…
2022年 鑑賞 22-150-18
NHK BSプレミアム にて
脚本にも参加されているバリー・モロー先生の著書を原作に、「グッドモーニング、ベトナム」「スリーパーズ」等のバリー・レヴィンソン監督…
ストーリー :⑨
メッセージ性:⑨
演技、人物 :⑩
表現、世界観:⑧
のめり込み度:⑨
余韻 :⑩
文句無しの良作。
2人の人間性とか、徐々に距離を縮めていく過程とか丁寧に描いていて、よく…
4月は自閉症啓発デーがあります。
自閉症は病気と言うわけではなく、
どの程度、そっちよりか?という
社会の認識も変わってきています。
何より大事なのは、その人それぞれの特性を
認めて、受け入れて、共…
(C)2000 MGM Home Entertainment Inc. All Rights Reserved.