八つ墓村の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『八つ墓村』に投稿された感想・評価

個人的に子供時代のトラウマ映画というのもあるが、あらためて見ても立派なホラー映画だと思う。
原作者の横溝正史は「一番金田一のイメージに近い」とおっしゃったとか聞くけど、やっぱり、どうしたって渥美清は…

>>続きを読む

新聞の尋ね人欄の記載により、寺田辰弥(萩原健一)は大阪の法律事務所を訪ねたところ、母方の祖父である井川丑松を紹介されるが、丑松はその場でもがき苦しみ死んでしまう。辰弥は父方の親戚にあたる森美也子(小…

>>続きを読む

【今度の金田一耕助は渥美清!】

1566﹙永禄9﹚→昭和50年代@岡山県
渥美清が金田一耕助!?
どんな異色キャスティングだ…と思いながらも少し楽しみに蓋を開けたら、寅さんでした笑
今まで観たど…

>>続きを読む
3.3

空港で働く青年が、岡山の山奥の村の名家の出だと言われて生まれ故郷へ帰るも、そこで連続殺人に巻き込まれる。そしてその村にはあの名探偵もやって来ていた。

インパクトは強いが中身は知らない映画ということ…

>>続きを読む
3.6

金田一耕助の映画史は、主に76年ヘイちゃんの犬神家を機に作風が二分される。
戦後の千恵蔵・岡譲司・河津清三郎・池部良までは原作がミステリーとはいえ、映画は怪奇エログロ路線だった。
中尾彬の本陣をプロ…

>>続きを読む
muneo
3.5
金田一耕助の影が薄い
怨念がテーマだからなのか
今回の作品はホラー映画の要素が強いかなぁ
3.0

1977年ディスカバー・ジャパン観光ブームとオカルトブームの時代に作られた映画だなと感じた。

田舎地方にまだ富と祟りがあった。今や山林は二束三文となり、祟りの語り部もいなくなった。
だから、もうギ…

>>続きを読む
YU
3.0
子供の頃はただただ怖かった記憶
3.5

金田一フリークとしては、本当に好きな作品です。
あの寅さんが金田一なんです!
語りながら真相を解明するのも斬新で、いつもと違うのがまた良い!
そうそうたるスター共演で、今ではもうこんな映画は撮れない…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事