ゴジラ対ヘドラの作品情報・感想・評価・動画配信

『ゴジラ対ヘドラ』に投稿された感想・評価

東宝特撮の昭和ゴジラシリーズの11作目
ヘドロの海、魚ニンゲン、そしてヘドラ、、トラウマ必至のカルト作
ヘドラの怒りの形相の「目」は何かを訴えかける素晴らしいデザインであり、ゴジラとのタイマンもシリ…

>>続きを読む

汚れちまった海、汚れちまった空
シリーズとしては異彩を放つ。
今作は地球公害の問題を取り上げる。海のヘドロから生まれた怪獣ヘドラは工場から出る廃棄汚染ガスを吸ってどんどん大きくなり人々を硫酸で溶かし…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

ゴジラが放射能火炎で空を飛ぶ珍品。
耳に残るテーマ曲。ヘドロに汚染された海の描写。

ヘドラが第一形態から第三形態へと進化していく様は『シン・ゴジラ』を連想させる。

ラスト近くの、日本中の電気を集…

>>続きを読む
4.0

 公害を形にした異形の怪獣と当時ヒーローとしての地位を確立していたゴジラとの戦いを描く
シュールでサイケな出だしから未知の攻撃で大量殺人を繰り返すヘドラはかなりの恐怖
姿形を変え人類とゴジラを苦しめ…

>>続きを読む
ゆき
4.5
このレビューはネタバレを含みます

異色作、風刺、飛ぶゴジラ
見所詰まったゴジラ作品です

現在ゴジラ映画を初代から観直してますが、昭和作品でこの作品だけは以前飛ぶゴジラを観たくて観てますので2度目の視聴、

頭に残る主題歌、前作まで…

>>続きを読む
OK
3.5

これは原点回帰であり異色作
水爆で産まれた怪獣と
公害で産まれた怪獣の死闘っていうベストバウト
怪奇物としても直接的に被害や死者が出ているのもヒリヒリする展開で緊張感があった
ヘドラの水中、上陸、飛…

>>続きを読む

ゴジラマラソン11作目。

有害物質を並べたテーマソングは前回に続き高インパクト。
相変わらずネーミングはダサいがヘドラの造形はなかなかだ。

高度経済成長期の弊害として問題視された環境汚染から生ま…

>>続きを読む
ぉゅ
3.7

ゴジラとヘドラって似てる。外見違うけど。人間側の人災から生まれた感じで... 全体的に暗い、それが白黒の一作目をも彷彿させる。人災 × 人災が、空を飛ぶという奇跡を呼んだのでは?

ヘドラが暴れてい…

>>続きを読む
3.7

シリーズ第11作

「か〜えせ! か〜えせ!」という歌が印象的

改めて見返しましたが、基本子供向けに作られた昭和シリーズの中でもやはり異質。

間にアニメパートを挿入するなど構成も独特。

最後は…

>>続きを読む

評価が別れる作品と事前にレビューで見ていましたが、まさしくそんな内容です。
テーマは公害。海に垂れ流された産業廃棄物から生まれた怪物が暴れるのを、何故かゴジラが成敗する。本作からの3作、対ヘドラ、対…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事