ピアニストの作品情報・感想・評価・動画配信

ピアニスト2001年製作の映画)

La pianiste/The Piano Teacher

上映日:2002年02月02日

製作国:

上映時間:132分

ジャンル:

3.6

あらすじ

みんなの反応
  • 母娘の共依存という病理的な関係が描かれている
  • 主人公の性癖は、自傷行為の域に達しており、追い詰められた状況が伝わる
  • 映像や心理描写が素晴らしく、展開も面白い
  • イザベル・ユペールの演技が素晴らしく、物語に引き込まれる
  • 禁欲によって人は狂ってしまうことが描かれており、主人公の内なる激しさがピアノと共通している
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ピアニスト』に投稿された感想・評価

snatch

snatchの感想・評価

4.2

聞きたくない見たくもないことが詰まっている映画🎥
でも、どうしてそう感じるか、知らない感情ではないから。でも置き所がなくてどうしたらいいかわからなくなる

「ファニーゲーム」然り、映画が現実を追い抜…

>>続きを読む

ミヒャエル・ハネケ作品。個人的にハネケといえば変態的、歪んだ性癖、残虐性、解釈任せといった観客を観ていて不快で嫌な気持ちにさせるのが天才的なイメージを持っているんですが、本作に至ってはわりと普遍的で…

>>続きを読む
青雨

青雨の感想・評価

4.5

男性がオイディプス神話に象徴されるような「父殺し」へと向かう宿命をもつなら、女性もまた別の神話による「母殺し」へと向かう宿命をもつのではないか。

しかし、彼女たちは直接的に母へと向かうのではなく、…

>>続きを読む
emo

emoの感想・評価

-
記録用
ひでP

ひでPの感想・評価

-



【ミヒャエル・ハネケ】
2010年発、存命する最高の映画監督ランキング 50人 (米誌「PASTE」 発表)第32位。
TZU

TZUの感想・評価

3.9

真面目な人ぶってるけど、キャラが濃過ぎる主人公。だから先生と生徒の恋っていうベタなストーリーも面白くなる。本人にしたら深刻な問題なのかもしれないけど、観てる側からしたらシュールで所々笑ってしまった。…

>>続きを読む
エリカのヒューマンドキュメンタリー。母親との世界がずっと続いてる。客観性のない行動がかなり痛々しい。歪んだ変な人として観てたけど最後は複雑な感情も残ってラストの後も気になる。
Akari

Akariの感想・評価

3.8

ほんっっとに不思議な、、なんとも言えない映画なんだけど、好きだった。
原作を買ってみたら、原作のほうが訳わからなかった(笑)未熟者です…

主人公幸せになって欲しかった…
いや、これから自由になれる…

>>続きを読む
keichan

keichanの感想・評価

-
苦しい
けどちょっとスーッと感もある
ちぇん

ちぇんの感想・評価

3.3
過干渉すぎる毒親の母と、そんな母と暮らし続けたからか、歪んだ性癖を持つ娘。

エリカもワルターもあの時を持って、隠れていた本能が覚醒してしまったよね。

痛い、なんか色々と。

あなたにおすすめの記事