羊たちの沈黙の作品情報・感想・評価・動画配信

羊たちの沈黙1990年製作の映画)

The Silence of the Lambs

上映日:1991年06月14日

製作国:

上映時間:118分

あらすじ

みんなの反応

  • アンソニーホプキンスのレクター博士が魅力的
  • 緊張感のあるストーリー展開が面白い
  • レクター博士の洞察力や上品さが怖くて魅力的
  • ジョディ・フォスターとアンソニーホプキンスの絡みが興味深い
  • ハラハラする展開と怖さがあるが、娯楽映画としても楽しめる
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『羊たちの沈黙』に投稿された感想・評価

ゆったりと流れる時間。会話シーンで多用される、双方のアップショットが不気味。特にクラリス(ジョディ・フォスター)。実はレクターよりもビルよりも不気味。それにしてもFBIの捜査は詰めが甘い…。何よりラ…

>>続きを読む
suu05
5.0
雰囲気がとても美しい映画
でもレクターは何考えてるのか全く分からない。
なにしてくるか分からないひとってこわい
龍馬
4.3

ジョナサン•デミの名前を一躍世間に広めた作品と34年ぶりに劇場で再会。

一度目よりも、さらに面白く感じ、未だに全く色褪せず、古さを感じさせない作品だった。

前年の90年に異常猟奇殺人を扱った『セ…

>>続きを読む
4.3


何年か前に鑑賞しましたが、
リバイバルに気づき急いで早稲田松竹さんへ。

いやーーー好き!!
本当に名作!
この一言に尽きる!

アンソニー・ホプキンスの
怪演は2度目で内容知っていても
ゾクゾク…

>>続きを読む
2.4

後のサイコサスペンス映画でモチーフが散々使われるようになった最高傑作

「人は目に映るものを欲する」がこの作品の中核に位置する。

クラリスの同僚、研究員全員、彼女に性的関心を向ける際必ず視線を動か…

>>続きを読む
レクター登場前からもう引き込まれてた。礼儀正しいバケモンって感じで大好きです。
洋洋
4.0
このレビューはネタバレを含みます

昔、DVDで観た時のことすっかり忘れていたので、ほぼ初見の気持ちで観れました。

今やハンニバル・レクターといえばドラマの「ハンニバル」のイメージの方が強いのですが、やはりアンソニー・ホプキンス演じ…

>>続きを読む
シンプルに面白い。
Kay
3.4
メモ
・「君に害を与える人間が与える意見やその人間が君に抱かせたいと思っている意見を抱くな、あるがままの姿で物事を見よ」アウレリウス。

あなたにおすすめの記事