おもちゃの国に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 15ページ目

「おもちゃの国」に投稿された感想・評価

みーこ

みーこの感想・評価

3.9
短い中に、そう感じさせないほど凝縮されたとても深い映画。
列車で子供を下ろした時の勇気は計り知れない。

13分と短い映画なのに長編小説を読んでいるかのように感じた。ホロコーストを題材にした映画でした。
冒頭で一気に引き込み、マリアンの発言で息子ハイリンヒが収容所に興味を持ってしまう。子供の純粋な気持ち…

>>続きを読む
きの

きのの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

この頃の出来事の作品は、どれも切なくて興味深い。
トイランドなんて楽しい響きな場所はなく、2人が今でもピアノを弾いているというのが胸を打つ。
あの時、自分の息子の友人だと分かっても「ハインリヒ」と息…

>>続きを読む
Leia

Leiaの感想・評価

3.4
子供って純粋で残酷だな

ラストのピアノのシーンで泣けてきた
ホロコースト映画は重いのでなかなか手が出ない方、まずはこちらのを短編をご覧になってみてはいかがでしょう。
…ただし、わずか13分にもかかわらず、まるで長編さながらのズッシリとした見応え感があります。☆
ショートフィルム。
ナチスの無情さを皮肉ったもの。
子供にとってはおもちゃの国に行くのと行かないのどっちがよかったかも考えされされる。
aruy

aruyの感想・評価

3.5
約10分の中に色んなものが詰まっている。
縞模様のパジャマの少年のような展開になるのかと思ったが、そうでは無かった。
ハッピーエンドと言えるのか、そうではないのか。なんとも言えない気持ち。深い。
mikan

mikanの感想・評価

3.8
第二次世界大戦中、「おもちゃの国」に行きたがる息子とその母親を描いた短編映画。短編ながら内容が深く、素晴らしい良作。ピアノの連弾が、未来のドイツ人とユダヤ人の融和を感じさせ、心暖まる。
aki

akiの感想・評価

4.0
短編だけどすごい感動!
最初は、残酷な現実を子供に言えないので優しい嘘つくよねって
なるほどな〜っとそのくらいにしか思ってなかったのですが
まさか…!こんなに驚かされるとは。
ビ

ビの感想・評価

3.9

短編なのに、力のある 映画 だった
見終わった後、「おもちゃの国」いいタイトルだな…と思った。
14分弱の作品なのに、サスペンスのハラハラ感、ドラマ性が詰まっていて、気持ちをグッともっていかれる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事