メリー・ポピンズの作品情報・感想・評価・動画配信

メリー・ポピンズ1964年製作の映画)

Mary Poppins

上映日:1965年12月18日

製作国:

上映時間:140分

あらすじ

みんなの反応

  • メリーポピンズの魅力的なファンタジー世界
  • セリフやシーンが鮮明に覚えられる感動的な映画体験
  • 実写とアニメの融合が画期的でわくわくする
  • 名曲が揃っており、音楽が良い
  • 家族で観ることができ、子供にもおすすめの作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『メリー・ポピンズ』に投稿された感想・評価

WOWOW録画鑑賞
ミュージカルの名作

”スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス"
〜ポピンズのおまじない

"2ペンスを鳩に“

子供の頃、観ているがほぼ初見。

傘を差して風に乗…

>>続きを読む
4.6

午前十時の映画祭で再見。ビデオでは見てたけどスクリーンでは初めてだったので嬉しかったわー。とにかくもうニヤニヤが止まらない。口角上がりっ放し。映画の持つ幸せオーラが半端無い。

物語は今更だが、ロン…

>>続きを読む

有名な作品であるため鑑賞。

見て本当に良かった。
今見ても、発想や技法には驚かされるものばかりである。

メリー・ポピンズをただの優しいお姉さんとして描かず、無表情でも明るい得体の知れない存在とし…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

久々に見たらめちゃジーンときた。すっごい良い映画。映像や音楽が素晴らしい。また、ジュリーアンドリュースの類稀な美貌と伸びやかな歌声がとても魅力的なのは言うべきにあらず。だけど1番心に残ったのは親子の…

>>続きを読む

午前十時の映画祭にて、劇場では初鑑賞。
スタンダードナンバーが、夜のロンドンの空から流れてきて以来、愉しくて愉しくて、涙が止まらない。私のイギリス好きのルーツはこれだと確信した。"スーパーカリフラジ…

>>続きを読む
ハチ
3.8
この時代にこんなに胸が躍る映画作れるの、、流石ディズニーとしか
当時観た人はもっとワクワクしたのかな🌂

お砂糖ひとさじで、苦い薬も飲める
8
4.7

小さい頃からメリー・ポピンズはずっと憧れの存在。

サウンドトラックは毎日のように聴くけれど、ちゃんと映画を観たのは十数年ぶりだと思う。
もうしばらく観ていないから内容はすっかり忘れているだろうと思…

>>続きを読む
mthk
4.0
ディズニーのアニメーションの使い方が絶妙
4.2

音楽/ダンス/ミュージカル/ファンタジー/アニメといった要素の、根源的な楽しさが表現されていた。

実写とアニメの融合という意味でも、当時としては先進的。

家族のために仕事をしているのに、その仕事…

>>続きを読む
てら
4.0

子どもが考えたような突飛な妄想を超高クオリティで映像化したって感じですごい
実写とアニメーションの見事な共演に驚かされる
すぐに口ずさめるような楽しい楽曲がいっぱい

歌とダンスがこれでもかと詰め込…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事