ZOOに投稿された感想・評価 - 29ページ目

『ZOO』に投稿された感想・評価

初めて見たピーター・グリーナウェイ。
グリーナウェイで思い出すのはデレク・シャーマンと共に80~90年代のバブル期とセゾン文化ですね。
あの頃渋谷のアップリンクや六本木WAVE地下の劇場にミニシアタ…

>>続きを読む
看板の前で犬を引っ張ってるカット良いなあ。前景で女の子が遊んでるカットも良いなあ。台詞は全部要らない。
Hiraide

Hiraideの感想・評価

-
馬は脚の本数が俺たち2人分だから羨ましい的なセリフが良かった
微笑

微笑の感想・評価

3.5
カタツムリ映画
対称と対照
『建築家の腹』同様に、これでもかと言わんばかりの対比構造の徹底で作られている

映画は動く絵画なんだなぁと思う。
5秒に1回グロ映像が挟まるけど、グリーナウェイの映画はそれでなくても腐乱を感じる。
生きて、死んで、「腐る」という3段階目が常に前提にあって、腐ることに向かって進行…

>>続きを読む
Lemon

Lemonの感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

ルネサンスに続くバロック、とりわけオランダ絵画特有のvanitasへの流れが、アッテンボロー氏の進化論レクチャーからのフェルメールの模倣と腐敗への執着によってなぞらえられているように感じた。

美し…

>>続きを読む
nknskoki

nknskokiの感想・評価

4.8

双子の兄弟がある日、自動車事故で同時に妻を亡くす

「地球上の生物の進化を1年365日に置き換えると人間が誕生したのは12月31日の夕暮れ時になる。そこに行き着くまで40億年も経っている」

ピータ…

>>続きを読む
CotoCo

CotoCoの感想・評価

-
同級生が「凄いんだよ」と教えてくれた腐敗シーンしか覚えていない^^;
機会あったらみなおし
もぐ

もぐの感想・評価

3.3

同じグリーナウェイ監督の「コックと泥棒〜」のほうがわかりやすくて世界観なども好きだった。マイケルナイマンの音楽とはマッチしていて良かったが、たびたび流れすぎでそれもちょっと気になった。カタツムリは気…

>>続きを読む
Haman

Hamanの感想・評価

3.8
一つが全てで、一つは二つ、二つは一つ。
シンメトリーでモノトーンなんて最&高なんです。
つまりはシマウマ最高!

あなたにおすすめの記事