追憶に投稿された感想・評価 - 48ページ目

『追憶』に投稿された感想・評価

妥協しない女。
主演のバーブラ・ストライサンドにはそんな役がよく似合う。

もっと甘ったるいメロドロマかと思ったけど、結構ビターな内容だった。
政治的な部分は正直よくわからない。
思想が違う男女が愛…

>>続きを読む
寿都

寿都の感想・評価

4.9

ケイティのどこが批判されたり嫌われたりしないといけないのか、わからない。圧倒的に正しく楽しく可愛い人じゃないか。が、嫌い派も多いとは。こういう希少な、心の綺麗な人が嫌われるのは不健全だ。世の中の嫌な…

>>続きを読む
すてふ

すてふの感想・評価

3.0
メロドラマも政治的な話もあまり好きではないけれど、思想の異なる真逆の男女が惹かれ、そして…。という流れに共感した。ここまで激しい恋愛じゃないにしても誰しもこういう経験あるのではないか
まぁ

まぁの感想・評価

3.9

この作品も…「音楽」を聴くだけで、
涙が…うるっと…なる…(涙)

観ていて…痛々しいくらいの2人…。

上手くいかないと分かっている…

それでも「束の間の幸せ」があったり…
1人になる事が…怖か…

>>続きを読む
buccoroli

buccoroliの感想・評価

4.0

高校の時にせっせと通った名画座(大毎地下w)でヘビロテやった作品ヽ(^o^)丿
何と抱き合わせやったかなー?『ひまわり』かなーw
今回、BSで見たけど、高校生で見たつもりになってたらあかんよなー(^…

>>続きを読む
Jumblesoul

Jumblesoulの感想・評価

1.0

どこかの国の野党の女党首みたいな面倒臭い女役に、バーブラ・ストライサンド。世界一白いタートルネック・セーターが似合うロバート・レッドフォードがバーブラの相手役。
1973年といえばウーマンリブ最盛期…

>>続きを読む
森田

森田の感想・評価

-
よい

メモ
20180309
こういう愛
嫌いじゃねえ
うたがよい

NHKBSシネマを鑑賞。
前から気になっていたので観てよかった。
はじめから終わりまで飽きさせない作品だった。
この歳になっていろいろものがわかるようになり、アメリカ、ソ連の戦争や平和運動、男女の愛…

>>続きを読む
BOKUMA

BOKUMAの感想・評価

3.5
生き方と愛し方を考えさせられる。the way we were ふたりが一番幸せな人生になれてよかった。
ケイティがハベルの前髪触るシーン好きだな。変わらない愛情表現。
Minori333

Minori333の感想・評価

3.6
このワガママ女!とつっこみたくなる。ロバート・レッドフォードはどこまでも理性的でいい男すぎる。

あなたにおすすめの記事