『言葉は人を殺せる』
(公開当時のキャッチコピー)
毒舌DJとリスナー達による誹謗中傷の嵐に包まれた狂気の110分。現代のSNS社会にも突き刺さる作品だった。
スタジオに鳴り響く発言の数々は、…
題材はたしかに面白いと思うのだが、ちょっと演出が堅苦しく素直に映画の中に入り込めない感もある。惜しい。
ストーン監督らしくゲチョゲチョした映像で綴るラジオ・パーソナリティとDJの追い詰められる恐怖…
オリバー・ストーン監督作は「プラトーン」・「JFK」の2作品しか見た事なくて「長くて重たい作品を撮る監督」というイメージだったけど、この「トーク・レディオ」は小品に仕上がっててこんな作品も撮るんだと…
>>続きを読む♪ 飾られた行きばのない 押し寄せる人波に
本当の幸せ教えてよ 壊れかけのRadio
2022年のM-1覇者ウエストランド。
彼らも真っ青な毒舌パーソナリティを描いた物語。というか、毒舌という…
毒舌が売りのラジオパーソナリティー
コロラド州で実際にあった事件をモチーフにした映画です。
匿名という壁に守られた何百万の人々
ラジオを聴きながら
悪態をつくパーソナリティーを蔑み、
ラジオに…
ダラスのラジオ局の人気DJバリーの毒舌相談。
毎夜悩みを抱えた様々な人種のリスナーの相談に乗り人気を得ている。
その人気によって全国ネット化の話が持ち上がる。
過激すぎるが故の人気だが、その分敵も…
2022.06.08 /VHS
言論の自由を盾に歯に絹着せぬ物言いでリスナーとの討論を展開していく。討論の内容はアメリカの社会問題を鋭く描いている。この映画110分を日本のことわざ一言で表すと"口…