ちょうど同じ岡本喜八監督の「侍」を観たばかりだったので、共通のキャストも多いし、今回もセリフ多いし、でも設定自体は対照的なので、ついつい比較すると面白い。私はこういうコメディタッチのほうが好きだなあ…
>>続きを読む小洒落て軽妙。
でも好きかって聞かれると、このノリはどうも苦手だな。
開高健の話か?と思い調べたら、原作者の山口瞳をサントリーに紹介したのが開高健なんだと。
岡本喜八の映像化手練手管には驚かされ…
東野英治郎が可愛すぎて悶える…サラリーマン江分利(小林桂樹)が主演であるが江分利の父(東野英治郎)の一代記でもある。妻に新珠三千代と来て言うことなしです。
撮影が"女は二度生まれる"の村井博というこ…
安定の喜八節。特にオープニングのカット割りが速すぎる~と思ったら、ラストは長い~!おばあちゃん役に英百合子だ~!
ギャグと戦争の距離感に驚く。自虐ネタがいつの間にか戦争当時のドキュメンタリー映像に…
『斬る』と同じく、アトロクの岡本喜八特集で村山章さんがオススメしていたうちの一本。
酒飲んではクダを巻く中年サラリーマンを描いた作品。
こんな映画があるとは。
ボヤキ系サラリーマンの日常と生…
『カルピスってなぁ恥ずかしいね。なんだか恥ずかしいよ。初恋の味だからだろう。』
すごい映画を見た
ラスト30分(100分中30分も!!)圧巻の酒飲みくだ巻き
いったい私は何を見せられているのか
…
酒呑みのおじさんが酔ってくだを巻いたり人生回顧したりする映画。それが何でこんなにも軽妙で面白いのか!
軽快に走る劇伴や随所に挿まれる柳原良平氏のアニメーションもセンス良く物語にテンポを付けて。
60…