フェリーニのアマルコルドに投稿された感想・評価 - 12ページ目

『フェリーニのアマルコルド』に投稿された感想・評価


大好きな映画だなぁ。
言ってしまえば日常の風景がひたすらに流される訳だけど、一つひとつの場面の見せ方がイマジネーションに富んでいて、こんなにワクワクしながら観ることが出来るんだと久しぶりに感動した…

>>続きを読む
配信終了が近いとのことで。

フェリーニの映画は無意識のうちに心を洗う。
四季折々の情景が素朴に流れ行く2時間弱のユートピア。

10代の頃のフェイバリットでした。美しく詩情に溢れた映画のように記憶していたが、久しぶりにみたら、下品で猥雑なドタバタ群像劇であった。映像も詩的とは言い難く、お世辞にも美しいものではない。年を経ると…

>>続きを読む
こまち

こまちの感想・評価

4.3

ティタの家族を中心に、町の日常が描かれている。どのキャラクターも個性的だけど、そこが愛くるしさでもある。

家族、青春、恋、性、死と色んなトピックが盛り込まれている。全部胡散臭くないというか、人間臭…

>>続きを読む
KanKawai

KanKawaiの感想・評価

3.6

1974年 伊仏映画。監督フェデリコ・フェリーニ。1930年代のイタリア、ファシズム政権下のある家族を軸にしたストーリー。少年の視点で語られる家族や近隣の人々、友人などのエピソードが綴られる。随所に…

>>続きを読む
sosako

sosakoの感想・評価

3.0
個性的な人がたくさん出てきた。

煙草屋からの寝込むシーンはクスッとした。

春を知らせる綿毛で始まり、綿毛で終わるところが良かったです。
ダイガ

ダイガの感想・評価

3.7

フェリーニ監督によるドタバタ喜劇。
ファシスト党がやってきたのは悲劇。
登場人物達の人間臭さと、ちょっぴり滑稽なところが好き。
登場人物達のやかましさは、エミール•クストリッツァを思い出した。
温泉…

>>続きを読む

初フェリーニさん!フェデリコ・フェリーニって声に出して読みたい名前ナンバーワンかも。やっぱり頭韻はだいじ。


笑えそうで笑えない感じがじわじわくる。ところどころまじで意味わからんかった…。真剣にみ…

>>続きを読む
higadesign

higadesignの感想・評価

3.5
20220329-101
1930年代、イタリア北部の港町リミニ
原題:Amarcord
監督:フェデリコ・フェリーニ
原案:トニーノ・グエッラ
Hiroking

Hirokingの感想・評価

3.0
〖1970年代映画:コメディ:イタリア・フランス合作〗
1974年製作で、フェデリコ・フェリーニの半自伝的なコメディらしい⁉️
ドタバタ喜劇のような作品でした😅

2022年816本目

あなたにおすすめの記事