戸田家の兄妹の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 23ページ目

『戸田家の兄妹』に投稿された感想・評価

ぶどう

ぶどうの感想・評価

2.9

お母様役の女優さんの、上品で優しい雰囲気が素晴らしい。こんな素敵なお母さんを邪険に扱うなんて(>_<)
次男の正義感は素晴らしいんだけど、こんなお嬢様育ちで高齢のお母さんを中国に連れて行って本当に大…

>>続きを読む
Woody

Woodyの感想・評価

4.2


小津の映画を初期から順に観ていったとき、『東京物語』とか『晩春』とか『麦秋』とか、、「小津!」って感じの映画にグッと近付くのがこの作品、だと(勝手に)思っています
はるな

はるなの感想・評価

3.6

なんとも切ない物語です。

開戦前の昭和としては、かなり裕福な一族。
広い屋敷に、何人ものお手伝いさん。
経済界では名の知れた、家長である父親の元、5人の兄妹が揃って家族写真を撮影するシーンから始ま…

>>続きを読む
この作品を見て、結婚しても、親を邪険にしないでひとつ屋根の下に暮らして、面倒見ようと強く心に誓いながらの観賞。少し大袈裟かなぁ~(^_^;)(笑)

当時としてはセンセーショナルな内容だったことだろう。しかし、現代の家族社会において、こういうストーリーは珍しいものではなくなっている。小津は「家族」をテーマに幾つも作品を送り出してきたが、それは「家…

>>続きを読む
Yusuke

Yusukeの感想・評価

4.3
後に作られる東京物語と少し似た内容。それに比べたら見劣りはするが、素晴らしい良作。
yh

yhの感想・評価

4.7
これまで観た小津映画の中では一番好きな『父ありき』の次に好き。
 「晩春」以降の小津映画の完璧さに至るまでの畸形性。しかしそうした畸形性がかえって魅力的でもある。

戦前の兄弟間の不人情劇
 裕福な家が、父親の死後その借金により全財産を失い、兄弟姉妹が急激な変化についていけずにお互いにバラバラとなっていく姿が描かれる。丁度太平洋戦争が勃発する年の作品であるが、そ…

>>続きを読む
eshu

eshuの感想・評価

4.1

親を目の上のタンコブと思うなんて…ねぇ怒!なお話。ラストはすっとするんにゃけど、まぁ兄妹達の気持ちもわかる。親と暮らすってのは血が繋がってても大変なんだって…。何かと距離感めんどくさいのよ。でも、親…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事