不朽の名作「ものまね鳥を殺すのは(原題)」を初視聴。
ほぼ子供の視点で社会的弱者や黒人差別はじめ様々な偏見が描かれ、単なる美談や英雄譚ではなく心に残る。
正義と法を信じる高潔で超カッコいいグレゴ…
古い映画だけど新鮮さも多い作品
子供の無邪気な夏休みの爽やかさと、法廷の緊張感、そして不思議にも思える隣人のとの出来事が、まるっとノスタルジーに包む思い出仕立て
毅然とした父と、それでもやはり終…
アメリカの某映画ランキング法廷映画部門で、「12人の怒れる男」を抑えてトップに君臨したのが本作であると知り、期待に胸を弾ませて視聴。
全編を通して作者であるスカウトの幼少期の回顧録となっている。前…
アティカスが本当にかっこいい!!
最下層の白人、存在自体がタブーみたいに扱われている白人、黒人と差別対象者がたくさん出てくるけど、子ども視点だからかそこまで暗くなりすぎずに観れる!
やりきれないけど…
名作だと思った一方、同じようなテーマ(高潔な父が子供を育てながら偏見と向き合う)の映画だったら1950年の「星を持つ男」の方が好きだなぁとも思った ただあちらにはなかったブーのような現代日本にも存在…
>>続きを読む