ホテル・ルワンダに投稿された感想・評価 - 116ページ目

『ホテル・ルワンダ』に投稿された感想・評価

ぱろ

ぱろの感想・評価

4.2
たった20年前に起きていた悲劇に、いつ殺されるかわからない恐怖と戦いながらも難民を受け入れたホテルの支配人の行動に、ただただ胸が打たれた。見たあとになにかしないではいられなくなった。
サリー

サリーの感想・評価

4.0

1990年代に、ルワンダの部族間の争いから実際に起きた、大量虐殺事件を描く。
鑑賞後は相当落ちた。。
知らない事件だったので衝撃を受けた。

1000人以上のツチ族の人々を救ったオーナーは確かに素晴…

>>続きを読む
akihiro

akihiroの感想・評価

3.8


『記録』

ギリギリの戦い。
ハートの強さ。
滲み出る勇気。

この実話は重いけど、、
見るべき一本。
ルワンダ内戦での実話。

ホテルの支配人が難民を保護する、守る話。

知らないほうがよかった、観ないほうがよかったと思ってしまうほど残酷で悲惨。

点数はつけられへん。
正直精神的に幼く戦争映画に一切興味を抱いてなかった当時であったが、引き込まれた。絶妙な立ち位置の主人公だからこそというかんじ。

ルワンダのジェノサイドを知るきっかけにすごく良い映画。2時間全く飽きなかった。本来共存していて明確な違いのないツチとフツの生活が歪んだ嫌悪感と狂気で壊れていく様子がよく見えた。虐殺や戦争って最終的な…

>>続きを読む
cecilia

ceciliaの感想・評価

4.0

言葉という武器で戦った男の人の話。少し重たい話だけど、オススメ。

なんというか、根本に蔓延る人種差別は日本でもあるよなって。
アウトカムは違うけど。そりゃ日本だもの。でもまったく無関係な気持ちで観…

>>続きを読む

ツチ族とフツ族の区切りはベルギーが決めたっていうくだりは本当かなぁ?あとで調べよう。

ツチ族とフツ族、何が違うんだろう?から始まって、人種の違い、肌の色の違い、出身地の違いは、私たちにとってそれ自…

>>続きを読む
友

友の感想・評価

4.5

学校の授業で見た記憶。

その1度だけだから細かい所は曖昧だけど
凄く怖かった記憶。

何でこんな事がとか
どうしてこんな酷い事をとか
何の為にとか何が目的でとか
理由が全く理解できない理不尽な攻撃…

>>続きを読む
2度見た。
同じ場面で嗚咽してしまった。
危険なため国外退去する外国人記者の言葉がとても印象的だった。

あなたにおすすめの記事