とりわけカラフルなイメージがあったロメール故にモノクロに対する若干の不安はあったものの、当然そんな物はなんのそので、結局ロメールをロメールたらしめているものは何かと言えば、優れた脚本力であり巧みな台…
>>続きを読むロメール69年作品。日本公開は88年。ネストール・アルメンドロスのモノクロ35ミリ。同時録音の繊細な音。毛布、宗教本、パスカル、マルクス、ダ・ヴィンチのデッサン、月面クレーターの写真。5年後の夏で閉…
>>続きを読むミサの最中に見かけた若いカトリック美女に一目惚れした中年男が、街で彼女に声をかけ、その恋路へと突き進むかに思えたとき、同世代の、それもたいへん魅力的な女性(モード)の家で「一夜」を過ごすことになる。…
>>続きを読む