◾︎ガメラシリーズ第3作
【作品情報】
公開日 :1967年3月15日
作品時間 :87分
撮影 :大映スコープ
監督 :湯浅憲昭
製作 :永田秀雅
脚本 :高橋二三…
人気の敵怪獣・ギャオス登場作品。
ガメラが敵と交戦。敗れ、子供たちの声援を受け、ガメラ復活。そして敵に再び立ち向かい、敵に(ギリギリ)打ち勝つ。
この子供たちのヒーロー法則がヤバい。だからやめられな…
ガメラシリーズ3作目。
本作でガメラと戦うギャオスはガメラの敵で唯一視聴前から知っている思い入れがあるキャラでして、昔、ギャオスのソフビ人形を所持していました。
そのため、動いて暴れ回るギャオスの…
チャンネルNECOにて観賞。
着ぐるみ特撮作品。
昭和ガメラはいつ観ても面白い。ガメラだけでは無く登場する大人も皆優しい。
ギャオスの生態は実に細かく描写されており、超音波が出せる理由(首の骨が音…
昭和ガメラ最高傑作と言われる対ギャオス。
何故これが傑作なのかと言えば、丁度いい匙加減なんだよ。ちゃんと子供向けだけど子供騙しではない。その境界線のギリギリに立ってる。
元々、東宝ゴジラに対抗して…
㊗️ガメラ生誕60周年
ガメラのスター怪獣「ギャオス」
コウモリ🦇がモチーフ。
東宝が既に、キングコングとフランケンシュタインを使っていたから、四大怪物で残っているドラキュラ🧛⇆蝙蝠🦇⇆ギャオスの…
小さい頃に見たときの、ギャオスの怖さみたいなものは、数十年の特撮映像技術の進歩で消えてしまった。
何となくワクワクしたストーリーも、大人の視点で見返すと子供向けに見えてしまうのか。高度経済成長期には…