秋日和に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 11ページ目

「秋日和」に投稿された感想・評価

RYK

RYKの感想・評価

3.8
赤の使い方が印象的。
ゆりちゃんがチャーミング、言葉遣いも動きも🤍
日常のひとコマ、ひとコマが楽しい。
最後のシーンが印象的で観終わったの後の余韻が心地よい。
tsumumiki

tsumumikiの感想・評価

3.5
単調な展開で今ひとつの感。セリフも退屈なのは世代が違うからだろうか。作品への期待値が高すぎたのかもしれない。
原節子より司葉子の美しさに惹かれた。岡田茉莉子も印象的。
好

好の感想・評価

3.1


セクハラジジイが気持ち悪い。気持ち悪い。最初、観るのがキツかった。映画だから、まだ笑えるが…

それに対し、母と娘の関係が素敵。一人娘を送り出すが、喜びと寂しさが入り交じる表情が泣きそうになってし…

>>続きを読む
娘として母を想って嫁に行きたくない気持ちに共感してしまった。照れ屋で不器用な日本人家族を描写する小津の映画大好きだな。
司葉子と岡田茉莉子がとびきりお上品で可愛い

セクハラおじさん気持ち悪くて、この時代に生まれなくてよかったと心底思った
Saadiyat

Saadiyatの感想・評価

3.8

晩春の正反対バージョンだけど昭和24年と本作の昭和35年、11年で日本も変わったんだなあと思いました。カラーだし。原節子が若後家?を演じていますが、妖艶とは違うし、謎の色気です。司葉子スタイルがいい…

>>続きを読む
小津作品。
現代人だからかもしれないが、三人衆他人の家庭に首突っ込みすぎ!
あのおっさんらに、司葉子と原節子どっちが良い言う権利無いでしょ。
見ていて不愉快だった。
岡田茉莉子良かったですね。
Taul

Taulの感想・評価

4.0

『秋日和』『晩春』の母娘版だが雰囲気は違ってコメディといっていいだろう。オヤジトリオのいやらしさは現代の視点では反面教師であるがやはり面白い。そしてそれに負けない岡田茉莉子の魅力が爆発。ほぼ完璧な小…

>>続きを読む

メモ:
英題『Late Autumn』

サラリーマンA…佐分利信
サラリーマンB…中村伸郎
サラリーマンC(寡夫)…北竜二
秋子(未亡人の母)…原節子
アヤ子(秋子の娘/未婚)…司葉子
アヤ子の親…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事