秋日和に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『秋日和』に投稿された感想・評価

yap
3.0

大学時代の友人の未亡人と娘の再婚・結婚を画策しようと奔走する男達に翻弄される女性の悲劇を描いている。本人の意志を尊重することなく、周りの人間があれやこれやと手を焼き、身勝手な行動を起こすため、観てい…

>>続きを読む
3.0

このレビューはネタバレを含みます

冒頭、葬式があり故人の友人三人(佐分利信、中村伸郎、北竜二)が未亡人(原節子)の娘(司葉子)の結婚の世話をする流れからの親子と結婚をテーマにしたコメディ。

古い映画は必然的に「今見ると違う」もので…

>>続きを読む
2.9
今一歩かな。

時代が興味深い。
のんびりとした平和な時代。

おじさま達がまさにオジサン。
下品で図々しい。
可愛げもないので共感できないかな。

笑える要素は薄い。
筋も薄い。
adeam
3.0

小津が親しかった作家の里見弴の原作を基にシナリオ化したという結婚をめぐるコメディ。
友人の七回忌に集まったのをきっかけに、未亡人の妻とその娘をそれぞれ結婚させようと目論む男たちの物語です。
母娘の間…

>>続きを読む
【記録用】
面白かったです。
自分の好きな『晩春』の母娘版だと思いました。
つよ
3.0
男の七回忌。友だち達が男の娘に結婚相手を紹介しようとするけど、娘は母親が一人になるからと乗り気ではなくなり。
「○の字」、台詞や言い方や、小津安二郎っぽさ。
kikki
3.0
「痒いところにはメンソレータムでも塗っておけ」
岡田茉莉子と友達になりたい。
原節子のネイルがずっと気になる。
2.8
友人の未亡人と娘の結婚にお節介をやくウザいオヤジたち。上品な司葉子とチャキチャキの岡田茉莉子が良かった。昔の女優さんは本当にキレイだったんだ、でもセリフはユリアン調だな。
ニシ
3.0

なんか刺激がなくて、若い時は避けてた小津作品。歳を重ねた今になって見てみると…画面は洗練されてるし、ゆっくりなテンポの話が心にじーんときた…
1960年台の丸の内OLのファッション、とても可愛かった…

>>続きを読む

・さすがに今の時代にあってなさすぎて不快・退屈だった
男女平等が全然進んでない!と今でもよく言われるもののここと比べるとだいぶ進歩したと思う
この時に生まれてたら発狂してる
他人様の結婚を「片付ける…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事