全てが初めから散りばめられている巧みな構成
話が進むにつれ、何度も少し前の場面を思い返す必要が出てくるのだけど、こっちの記憶もぼんやりしてるので、どっちの主張が正しいのか本当に分からない
公正さを担…
このレビューはネタバレを含みます
妻と別居したことによって、認知症の父を介護してくれる女性を雇ったことをきっかけとし、2組の家族の行く末とイスラム社会を描くイラン映画。
途中まで揃っていなかったパズルが、最後にピタッとハマったかの…
胸糞悪いはずの夫婦げんかは、どちらにも共感できるし、どちらにも非があるようで、目が離せない。
シミン(妻)は子どものためにイランを離れて外国に移住したい。
ナデル(夫)はアルツハイマーの父が居るか…
「事実は小説よりも奇なり」をフィクションで体現させました!…みたいな映画。脚本の練り込み具合は凄すぎて、逆に再現性はほぼ0。故に教科書とかお手本にはならなそうなタイプ。
イラン版「藪の中」の側面もあ…
このレビューはネタバレを含みます
些細な諍いや思いがけない事故によって、加害者としての疑いをかけられ、深刻な事態に陥っていく法廷ドラマ、大好き。物語が進むにつれて積み重なる小さな嘘や思い込み、様々な人間関係でのすれ違いが、取り返しの…
>>続きを読む分断された家族をドキュメンタリーのように描く。どの登場人物が正義でもなく、それぞれが自分の立場を固辞して譲らない。観客は登場人物それぞれに自己投影するのだろう。そして、何が真実なのか判断は観客に委ね…
>>続きを読むChatGPT:
アスガー・ファルハディ監督による2011年のイラン映画『A Separation(別離)』は、離婚を発端に、宗教、階級、性別、道徳、そして真実と嘘が複雑に絡み合う、現代イラン社会…
めちゃくちゃ良かった…ます大筋のドラマが面白いし、脚本もキレがあるし、語り過ぎない静かな演出も好みで、雰囲気の出し方も上手くて傑作でしたね…というかイランで映画作ったら全部面白いやん…イランの日常と…
>>続きを読む© 2009 Asghar Farhadi