ニューヨークに旅行に行くので見とこうと思って。
名作だから期待しすぎたせいか、想像とギャップがありすぎて少し萎えた。
パパ活女子とママ活男子がくっつく話。
国も時代も違いすぎて、理解し難い部分が…
オードリーヘップバーンの美貌をもってしても嫌になるキャラクター。タイトルが有名なので見たけど内容は思ってたものとは違く、共感もできないものだった
ユニオシを演じているのが日本人じゃないのもよく分か…
NY行きの飛行機で視聴。舞台がすべてニューヨークで、街並みを見ているだけで胸が高まった。
名作として名高い作品なので期待していたけれど、正直ストーリーはあまり好みではなかった。オードリー・ヘップバ…
うーん。評判が良かっただけに期待値が高すぎたかも。
オードリーヘップバーンの美しさで見続けたが、オードリーヘップバーンが演じたからこそ微妙に感じたとも言えるかも。
上品さや賢さ・凛々しさといった雰囲…
公開時にはおしゃれな雰囲気に魅了された女性が多かったでしょう。日比谷みゆき座にぴったりの一本。ご覧になった方は華やかな思い出がおありだと思います。
ですが……。
何度も笑いものにしている「ユニヨシ」…
オードリーヘプバーン祭り🏮👘✨
1961年公開、オードリー32歳の作品✨
オードリーのイメージがガラッと変わる作品でした。
未見ですが『ローマの休日』のイメージがあって、おしとやかな人を演じるん…
ポールは原作ではゲイらしい。主人公の心情に全く共感できないので評価低め。
Paul Varjak: You know what's wrong with you, Miss Whoever-you…