レマゲン鉄橋に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「レマゲン鉄橋」に投稿された感想・評価

作戦の概要だったり、個々の兵の顔が見えにくいなどの難点はあるが、戦闘シーンの迫力は実写ならでは。
CGなど使える時代ではないので、実際の橋を爆破する。

さらには戦車もM24戦車を使うなど本格的。

>>続きを読む
Ideon

Ideonの感想・評価

3.5

 第二次大戦末期、敵の侵入を阻止するため、ライン川の橋をことごとく破壊したドイツ軍は最後の橋レマゲンを落とそうとする。戦車隊でベルリンを目指す連合軍はレマゲン鉄橋を渡りたい。橋の死守を命じられたハー…

>>続きを読む
tk

tkの感想・評価

3.6

Blu-rayを入手したので視聴。
ジョンギラーミン監督の戦争映画。
戦闘シーン、爆破シーンが凄い。
バーンスタインの劇伴がこれまた秀逸。
ドイツ風ロケ地はチェコが舞台で、プラハの春で撮影が超難航し…

>>続きを読む

第二次世界大戦を題材にした古い戦争映画。初鑑賞です。

ライン川に残された最後の橋、レマゲン鉄橋の攻防戦を描いている。リアリティ、迫力がある。

兵士、先鋒に無理難題を命令する将校、司令部。戦争自体…

>>続きを読む
パン

パンの感想・評価

4.0

冒頭から迫力あるし面白い。隠れた名作。
ライン河に残されたドイツ軍の最後の橋“レマゲン鉄橋”を巡る攻防を描いた映画だ。
まさにドイツからすれば生命線のような重要な地点。
まあ連合軍にここまで追い詰め…

>>続きを読む

第2次世界大戦末期のアメリカとドイツを両視点で描いているけどどちらも英語なので頭が混乱する60年代戦争映画

流石に慣れてきたのか軍服で少しは区別出来るようになったし、スパイものではないから難解でも…

>>続きを読む
KAYA

KAYAの感想・評価

3.5

本当にクソみたいな戦争の様子が描かれている。
『無能な働き者は銃殺するしかない』という言葉がよく似合う作品。
『悪い軍隊なんてものはない。あるのは悪い指揮官だけだってね。』

作品自体は実物の力を感…

>>続きを読む

この時代の第二次大戦ものを急に観てみたくなって2作品目

出演は
『荒野の七人』でクールな伊達男を演じたロバート・ヴォーンがドイツ軍の将校役で

主題曲は、よゐこ濱口の無人島生活でも使われてたあの曲…

>>続きを読む
ロバートボーンの悪役といい、もちろん監督といい、
終盤のヒューマンな匂いといい、タワーリングインフェルノに似ている。
意外と面白く、びっくり大作。局地戦の映画は見やすい。
すゆん

すゆんの感想・評価

3.5

自分が小学生の時くらいにVHSで見たことがあります。朧気ですが、、、。

今回、レンタルビデオ屋さんで見て回っていると戦争ドキュメンタリーコーナーで発見し、もう一回見たくなったためレンタルしました。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事