ビルマの竪琴 第二部の作品情報・感想・評価

『ビルマの竪琴 第二部』に投稿された感想・評価

4.4

市川崑"ビルマの竪琴"第二部。どこから二部か分かりませんがどっちmarkしたら良いやら。ロケ云々とあったので水島上等兵の彷徨が第二部のメインでしょうか。
さて本作、三國連太郎がたまらなくステキです。…

>>続きを読む
ノノ
3.8

兵士たちの顔に当たる強い日差しによってできる陰影がモノクロの画面に映えていた。柵の向こうで仰げば尊しを奏でる僧になった水島と、水島と共に日本へ帰りたい兵士たちの別れのシーンは霧の奥に去っていく彼の後…

>>続きを読む
Momi
-
いつか見たよ。1つ目の続き。めも。
388.2426

第二部。実際は第一部+第二部上映。
市川監督が日活を去る原因になった。
2023.16


みずしまーーっっ!!

戦争の傷跡は大きすぎる。
同胞たちの屍を置いてゆけない、その負い目や戦争の犠牲者たちの無念さを背負ってビルマに残ると決心した強い意志や、その裏で仲間や祖国を想い葛藤する苦しみが無言のうちの涙や後ろ姿…

>>続きを読む
Jimmy
3.6

1982年3月28日、八重洲スター座で鑑賞。

市川崑、渾身の一作。
(後年リメイクされたカラー版よりも)俳優陣が素晴らしく、目が離せない作品だった。

惜しむらくは、モノクロ映画だったため、ビルマ…

>>続きを読む


詳しいレビューは
『ビルマの竪琴 総集編』
で書いてます。

水島がビルマを放浪するシーンはロケのスケジュールの関係で遅れてしまったらしく第2部に多かったんだとか。
一部はほとんど日本のセットで撮…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事