海辺のポーリーヌの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • ポーリーヌの若さと美しさが魅力的
  • 恋愛観が多彩で面白い
  • 夏の光と海辺の情景が清々しい
  • 登場人物の会話が哲学的で洒落ている
  • 始まりと終わりが同じ場所であることが印象的
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『海辺のポーリーヌ』に投稿された感想・評価

kaz
3.0

通勤鑑賞505作目。

濱口竜介監督が小川哲のPodcastで本作と「緑の光線」のことを話しており、興味を持ったので鑑賞。他人が面白いと言っているのを聞くと、急に興味が湧くのはミーハーだからなのか。…

>>続きを読む
8
3.0
ロメール、好きにも嫌いにもなれない絶妙な部分を毎度ついてくる

かといってロジエにも振れない夏の感じ
やはり両立のギヨームかな
エリックロメール2本目
713
-

とにかく話すはなす話しまくる。
会話劇すぎて、言葉がわからない私は字幕を追うのに必死になって、素敵すぎる風景や美しすぎる役者の表情をみることができなくて悲しかった。
それにしてもこんなに愛について語…

>>続きを読む

1番純粋なのは誰かという簡潔な感想
Sylvan、実直な描写が多く自分の感情に対して嘘をつかなかった.誰も傷つくことがないように状況に合わせた行動をとったがこれが嘘に加担しているのだとすれば、1.自…

>>続きを読む

ピエールのモテない男感がすごかった

アンリはマリオンに本気じゃないのを開き直りつつ、それとなく言いくるめられるのにピエールはマリオンに好かれるまで待つけどその頃には愛情は冷めてるかもねって情けない…

>>続きを読む
shogo
4.0
怒涛の会話の連続。ずっと口喧嘩してておもろかったし、フランスらしさを感じた。このシニカルさ。フランス映画に求めていたものがあった。
Os
-

フレームの中で人が動いて、それに伴い話も進んで行く。物語のテンポというか、時間の過ぎ方が凄く自分に好みで心地よい。
人間模様が見え隠れしたり、一つ一つにタイミングによって登場人物の関係性が崩れそうに…

>>続きを読む
ロメールからしか得られない養分は確実にある。こいつは良いやぁ。夏だあ🎐
P
-

愛とかそういう不鮮明なものに人は盲目的になってしまうもんね。私には愛が必要なの、高揚が必要なの、と簡単に嘆いちゃうマリオンを冷静に見守るポーリーヌ、そんなポーリーヌだっていつか愛に錯乱するのよーきっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事