再見。
国に一度きりの経済成長期に
僅かに溢れたはした金を
一部の男女が如何に浪費し回し、
それが如何に空疎でつまらなく、
結果誰も幸せにならなかったか。
金が巷に溢れても
どうせロクなことに使われ…
終始まとまりのいい映画。
それでも生きていく、また階段を登って。
階段のモチーフもシンプルでわかりやすくきれいな映画。
構成的に主人公に降りかかることが散々すぎてちょっと可哀想。
でもフィクション…
こないだ五社監督作品デビューしたからば、ついでに今年中にもう1人くらい名匠のんを……思って成瀬巳喜男監督の作品はじめて観てみたぞ!名作のやつ〜
銀座のバーの雇われママがいろんなクズ男相手に駆け引き…
このレビューはネタバレを含みます
Netflix配信終了前の駆け込み。
このあたりの邦画、少し前までまったく知らない世界だったけど、設定だけでも興味深いな…ってなる。
死んだ主人の骨と一緒にラブレター(貞節を誓う誓約書)と写真を納…
とことん男運が無い主人公の生きる術として、夜の街で華やかな女性を立ち振るまう、その裏で結婚生活という世間の枠組みに後ろ髪を引かれる心情が描かれる。三十路を迎える彼女につきまとう男連中の欲望がもっとド…
>>続きを読むコロナ禍で、今では壊滅状態と思われる高級クラブという接待飲食業。でも銀座だけは緊急事態でも政治家が通う位だから(笑)健在みたい。昭和はカラオケが無い時代なので、ホステスやママのトークと色気のみで殿方…
>>続きを読む1960年当時の活気ある銀座クラブの裏側、ホステスと客たちとの駆け引きや人間模様が覗けるのが楽しい。中村雁治郎は大阪の太客のおっさんがよく似合う。
シナリオは中だるみでやや冗長に感じた。高峰秀子演ず…