女が階段を上る時に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『女が階段を上る時』に投稿された感想・評価

3.8

成瀬巳喜男のカット割りは細かいが、動きや台詞のつなぎが滑らかで割っているように見えない。
銀座のバーで働く女性たちは、身も心も削って男性客を喜ばせる。そんな世界をヒエラルキーも含めて残酷に描く。そし…

>>続きを読む

なぜか成瀬のミューズとは呼ばれない高峰秀子が、銀座のバーに雇われるママに扮したメロドラマ。

海外で評価されることもほとんどなかった成瀬だが、「大した事件も起こらないのに何故か最後まで見てしまう」映…

>>続きを読む
AtWhat
3.7

成瀬巳喜男監督、高峰秀子主演の黄金コンビによる作品。銀座の水商売の世界を描く1960年代の「お水の花道」。主人公の銀座のママを演じた高峰秀子は衣装も担当している。「浮雲」の森雅之と再共演しているのも…

>>続きを読む
4.0
出てくる男みんな下心の塊。
冒頭にからかわれてた藤木悠はよくわからん。まあ似たようなもんだろう。
銀座のバーで純愛はもはやファンタジー。
QRP
4.0

虚飾に満ちた世界に生きる高峰秀子から醸し出される哀愁がすごい。お客になびかない信念で他の女給たちと一線を画す風格を纏いながら最後にはそのプライドが仇となる。一見強かに見えてその実は脆い。一度はズタボ…

>>続きを読む
3.8

「女が階段を上る時」(1960年)は成瀬巳喜男監督、高峰秀子主演のドラマ映画。銀座のバーで働く未亡人・圭子が、亡き夫への誓いを胸に夜の世界で生きる姿を描く。

職場の人間関係、家族の金銭問題、客との…

>>続きを読む
すい
4.0
高峰秀子さんの声と表情が好き
最後のシーン痛々しくて胸がじーんとなる

女が階段を上る時と男が階段を上る時とでは一段一段の重みに差異があり、独り身の雇われママを演じた高峰秀子は、階段を一段ずつ強かに上る女の覚悟と、男の理不尽さで踏み外す女の哀愁を、作中で時代の申し子とし…

>>続きを読む
しゅ
3.9

恥ずかしながら初成瀬。
高峰秀子は何故こんなに上品なのに正直にフレームに収まり得るのか。すごすぎて訳分からん。
小津映画は、人間が生きていくために獲得した上部や世間体のようなものが剥がれていく瞬間を…

>>続きを読む
Sohey
3.9

『下女』のように階段は社会的格差を表現する手法としてよく映画で使われるけど、この作品においては高峰秀子演じる圭子がまるで別世界に入っていくまでの花道のように見えた。

銀行の支店長を見送るシーンの妻…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事