クラッシュの作品情報・感想・評価

クラッシュ2004年製作の映画)

Crash

上映日:2006年02月11日

製作国:

上映時間:112分

ジャンル:

配給:

3.8

みんなの反応

  • アメリカ社会の複雑さを訴える
  • 格差社会、人種差別、犯罪率増加、介護問題、失業率問題などあらゆる問題を一つのループにした作品
  • 人生のクラッシュは自分自身への警告
  • 人種差別を題材にした作品
  • 群像劇にしては抜群の伏線回収力
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クラッシュ』に投稿された感想・評価

4.2

人種差別者であっても根本は善い人間だったり、善人であっても場合によっては人種差別的な行為をしてしまったり。そんな歪んだアメリカ社会を浮き彫りにした秀作。そこの映画から20年近くたった今もれは…

>>続きを読む

2025年196本目
透明のマントの話、大好き。
一番あのエピソードが胸に残った。
人には善の面、逆から見ると差別。
しかし、サンドラ・ブロックさんは切ないとして、金切声おばさんだけは悪だな。
看護…

>>続きを読む
人は善でもあり、悪でもある。登場人物の善の部分、悪の部分を見て、人は「良い人」「悪い人」と一言で表せなぁと。また思い込みや先入観の怖さを知った
映画
-
善と悪のバランス

かなり好きな映画
ちゃんと人に奥行きを持たせてるのがいい
人種差別に特化してるようで本質的に伝えたいのはそういうことではないのかもしれない。
勧善懲悪ではなくどんな人も多様な面があるということを見せ…

>>続きを読む
tk
3.8

久々に名作に出会った。アカデミー賞はエンタメと言われることもあるけど、良い作品が順当に選ばれるパターンの正解だと思う。
ぶつかって修繕して、また強くなっていく。平常だけでは強くならない。
娘が出てく…

>>続きを読む
Jio
5.0

キービジュアルでは男女が抱き合っているから恋愛ものなんかなぁと思ったが違った。

「人間は一面では語れない」という強烈な教訓。

単純に「加害者=悪」「被害者=善」と割り切れるものではなく、誰もが矛…

>>続きを読む
3.8
差別、偏見、憎悪、人間の負の感情をこれでもかってくらい詰め込んだ作品(所々に少しの良心はあるものの)
多分現実の世界はこれ以上なんだと安易に想像できる。群像劇としてはとても良く出来てると思う。
このレビューはネタバレを含みます
人種差別がはっきり描写されており、その渦中にいる人々の思惑が交わっていく様が良かった。

事故の運転手を助ける警官と、父親を守った女の子がとても印象強かった。

あなたにおすすめの記事