このレビューはネタバレを含みます
確かに後半の感動ポルノ的なストーリーテリングは嫌だけど、その嫌の理由が24時間テレビ等とは違うと思う。それらが安いヒューマニズムに裏打ちされているのに対して、この映画は非人間性を生み出す社会構造を直…
>>続きを読む感動系の映画を漁ってる時に、見つけた1作。
貧困街育ちの青年が窃盗やカージャックを日常のように続けていた。
ある時、いつものように車を盗んだら、
赤ちゃんが乗っていて…。
この青年も育った環境が違え…
泣かせようとしてません?って感じで、煽ってくるのがちとシンドイ。
南アフリカという、希少性は興味があったが、他はさほど興味を引かず、
アフリカンビートを感じさせるヒップホップはやや面白いなと感じた
…
フォロワーさんのレビューを読んでみたくなった作品
感想👇
南アフリカ..ヨハネスブルク:
世界で一番危険な街
格差社会の底辺で生きているツォツィの話..
ツォツィは 人を殺してでも物を盗むような…
アパルトヘイト後のヨハネスブルクを舞台に窃盗で生きる少年ツォツィを描いていく社会派映画
いつも通り車の金だけ取って逃げるつもりが泣いてる赤ん坊を寝たきりの母親と重ねて放っておけない人間臭いところが特…
このレビューはネタバレを含みます
過去鑑賞。内容も知らずポスターだけ見て映画館に入ったので、思ったよりヘビーで衝撃を受けたことを覚えている。
舞台は南アフリカのスラム街。ツォツィは窃盗やカージャックで生計を立てている。ある日、盗んだ…
南アフリカ映画を観たくて視聴。
南アフリカ映画なのかな?監督も原作も南アフリカ人ではあるが、イギリス系ぽい。
若干南アフリカのことを知れたが、目新しさのないストーリー。
貧困や格差にも主人公の改心に…