ハリー・ポッターと秘密の部屋に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『ハリー・ポッターと秘密の部屋』に投稿された感想・評価

ここでだれてしまうのも仕方ないかなーとは思う。ただシリーズ通してこの神映画を見るには確実に大事なポイント
朔
3.0

このレビューはネタバレを含みます

2年生になり、再びホグワーツへと戻ったハリー。そこで、人が次々に石にされる事件が起きる。

後半まで謎が多すぎてよく分からんまま話が進んでいった。最後の戦闘シーンもあまり迫力がない。
その場にいただ…

>>続きを読む
F
3.0

このレビューはネタバレを含みます

ヴォルデモートとトムリドルの関係が小さい頃はよく分からなかったんだよな。

というか、ヴォルデモート=トムリドルってみんなが知ってたらこんな悲劇が起きなかったのでは。ヴォルデモートは本名で呼んであげ…

>>続きを読む
ルナ
3.0
賢者の石が面白すぎたのか、面白さが半減した気が…あとマルフォイ達が本格的に関わってくるのは秘密の部屋からなんだな〜
あ
2.5
家から連れ出してくれたロンが輝いて見えた😢
けど全体で見ると、そうなんだ〜で終わってしまう展開で物足りないかな。

2年目!
まず一言言わせてくれ。
トムリドルカッコ良すぎない????
あんなの騙されてもしょうがないよね、ジニー。わかる、私も絶対騙される。

そんなアホなことはさておき、本作には後々重要になってく…

>>続きを読む

一作目前半部の「魔法世界への誘い」には魅力があったが、二作目ということでそれは無く、一作目後半部の「悪役の復活の阻止」がまたもストーリーの中心になる。
160分近くあるが、少し退屈だ。
ドビーやロッ…

>>続きを読む
てら
3.0
我君〜〜〜なぜバジリスク戦の時に加勢しなかったのですか〜〜〜〜
1でもそうだったけど本読まんとわからんとこがありすぎる気がする疑問点多すぎ
koumei
3.0

魔法使いが代々魔法使いの純血である必要はないこと、能力をどんな場所で発揮したいかは自分で決める、自分は能力に拠るのではなくどうありたいか自分で決めるものだ、というリベラル的メッセージ(ただしわりとあ…

>>続きを読む
Ogi
2.6
魔法学校の学園もの的な感じで、前作に引き続き、良いファンタジー作品。

あなたにおすすめの記事

似ている作品