冬の猿に投稿された感想・評価 - 5ページ目

『冬の猿』に投稿された感想・評価

本作ジャン・ギャバン58歳って、オレとあんまり変わらないでは、あーりませんか😵
冬の猿どころか、私、まだ、新春猿まわし劇場の毎日なのでございます🐒
okimee

okimeeの感想・評価

3.8

「中国では冬になると、親のいない猿が町におりてくる。
人々は猿にも魂があると信じているから、もてなしをして、森に帰ってもらう」

ひたすら、ジャン・ギャバンとベルモンドが酔っ払って歌ったり踊ったり海…

>>続きを読む
pherim

pherimの感想・評価

4.1

“Un singe en hiver”1961

ジャン・ギャバン&ジャン=ポール・ベルモンドの2大至宝が咲かせる夜空の華。

冒頭20分の、ナチス占領下ノルマンディへの空爆を生き残る親父の描写は圧…

>>続きを読む
侘しい、寂しい。
題名の「冬の猿」はどういう意味なのかしら。
半兵衛

半兵衛の感想・評価

4.0

田舎町にあるホテルを経営する人生の終盤に差し掛かった男とある目的があって田舎町に訪れた男が、それぞれが抱えるしがらみやストレスを忘れて酔っぱらい暴れる様ににじみ出る刹那的だからこそ思いっきり恥をかい…

>>続きを読む

こういう映画を「面白い映画」というのは語弊がある。
禁酒中のホテル経営者と流れ者の青年が出会い、酒を飲んで友情を交わす…というだけの話だ。
派手な場面は無いし、とりたてて感動的な出来事も起こらない。…

>>続きを読む
てつじ

てつじの感想・評価

3.4

アンリ・ヴェルヌイユ監督の盟友、ギャバンとベルモンド、最初で最後の共演作品。ヴェルヌイユ監督はギャバンに歌わせ、ベルモンドにタップダンスを踊らせる。ジャン・ギャバンの寂しい背中、哀愁を雄弁に語る無言…

>>続きを読む

仏映画界を代表する老練なJ・ギャバンと『勝手にしやがれ』(1960)で人気絶頂のJPベルモンドの新旧スターの唯一の競演作品。 タイトルは中国の古い言い伝えより、冬になると迷い猿🐒が人里に降りてくる。…

>>続きを読む
べらし

べらしの感想・評価

4.3
50本目

サアみなさん、いかがでしたか
フランス映画って、ほんっっっとうにいいものですね
それではみなさん、サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ



冬の猿よ、さようなら……😢😢😢
HK

HKの感想・評価

3.8

フランスの名優ジャン・ギャバン(当時58歳)とジャン=ポール・ベルモンド(当時29歳)が唯一共演した作品です。
監督は、ギャバンとは『ヘッドライト』『地下室のメロディ』『シシリアン』など、ベルモンド…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事