BSでながら見しようとしたら、最後まで目が離せなかったです。
今年見た映画の中で一番面白かった。
女性ストーカー役のサイコな演技、様々な狂気的なストーキング演出、終始薄暗い画面、シンプルですがお化け…
〖1970年代映画:スリラー:アメリカ映画:ATB〗
1971年製作で、巨匠クリント・イーストウッドが監督デビュー作として手掛けた心理スリラー映画らしい⁉️
まだストーカーって言葉も無い時代に、かな…
NHK BSの『プレミアムシネマ』で鑑賞。
人気ラジオDJ デイヴ(C. Eastwood)は、毎回自身の番組にErroll Garnerの『Misty』をリクエストする女性ファン イヴリン(Je…
吹き替えで視聴
1971年にストーカーの話
まだストーカーという言葉が存在しなかった時代
一体どういった感じで当時の人は受け取ったのでしょうか?
イーストウッドが出演している作品ってあまり見た事…
ラジオDJ・デイヴ(クリント・イーストウッド)がストーカーの女に粘着されどえらい目に会うサイコスリラー(1971)
この当時「ストーカー」という言葉がなく、アメリカでは1980年代に入ってから。
…
初鑑賞です。
字幕版です。
イブリンが強烈でした。
①気になったところ
・デイヴ
そもそも女性関係にルーズですし、「声をかけるよう相手に仕向けられていた」と分かった時点で身を引くべきではと…
50年以上前の作品ですが、非常に面白かったです。ストーカー映画の中では、先駆け的な作品なのかもしれません。イーストウッドの初監督映画でもありますし、何より若い時のイーストウッドが、背も高いしすらっと…
>>続きを読むクリント・イーストウッドの監督デビュー作品。
主人公に異常なまでに執着するストーカーの恐怖を描いたサスペンス映画。
緊張感と不穏な空気感に満ちた王道のサスペンススリラーで、鑑賞後どっと疲れが押し寄せ…