スワンの恋の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『スワンの恋』に投稿された感想・評価

の

のの感想・評価

3.0
目で楽しむ映画。
最近プルーストの名前を目にする耳にするだから読んでみよ
jujuju

jujujuの感想・評価

2.8
上流社交界とは言えど、自分の下半身の衝動のままで変態的。
結局の所、ハッピー?バッドエンド?感情が複雑すぎて謎…。でも、時代を象徴する衣装、家具等の調度品は素敵。
すてふ

すてふの感想・評価

1.8

プルーストの『失われた時を求めて』の一編を映画化。19世紀末パリの社交界。

美術に造詣の深いスワンは、ユダヤ人株式仲買人の息子で社交界の花形的存在。ボッティチェリの版画に描かれているゼフォラの像に…

>>続きを読む
や

やの感想・評価

2.6
よくもわるくも思ってたんと違うかった 好みではない
恋の病 ハープ インテリアが可愛い
カトレアという合言葉
湖土

湖土の感想・評価

3.0
ハープ ピアノ
ヴァイオリン
蹄の音
ジェレミー・アイアンズ

失われた時を求めてを映画するのは物凄く難しいことであると改めて実感させられた。

原作よりもスワンがかなり変態で好感が持てた。ゲイで後のソドムとゴモラの巻でで活躍するシャルリュス男爵をアランドロンが…

>>続きを読む

フォルカー・シュレンドルフ
『ブリキの太鼓』が有名。
パリの社交界。
20世紀最高の文学者マルセル・プルースト『失われた時を求めて』の第1編「スワン家のほうへ」の第2部を映画化。ユダヤ人のブルジョア…

>>続きを読む

プルーストの小説 失われた時を求めての第2部から
スワンという貴族とその恋人との恋愛を描いているが、スワンがとてもややこしい性格で、恋人が同性愛者ではないかと疑ったり、たまたま食事に同席した男性と恋…

>>続きを読む
Toku

Tokuの感想・評価

2.4

気になった音楽たち
12 variations pour sextuor a corde et harpe/Hans Werner Henze
Der vergiftete Strom/Hans W…

>>続きを読む
茉実

茉実の感想・評価

2.0

THEフランス映画(=意味不明)。
印象深い思い出を共有した相手には、なぜか執着してしまう、、という内容?
セリフ少ないし、ヘルプミー。
ただ衣装が美しいので点数あげる。ヒロイン役、美しくないから嫌…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事