わが母の記の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『わが母の記』に投稿された感想・評価

theocats

theocatsの感想・評価

5.0

物語に感動はせず監督の手際に唯々感心

出だしからセット、カメラワーク、アングル、照明、音楽、役者陣など全てのマッチングにオッ!となる。
それらすべての手際とフットワークの良さのせいで「呆け老人に振…

>>続きを読む
忘れても忘れられても、苦手でも大嫌いと思っても、家族への愛はずっと残ってしまうのよね。そんな風に愛せる他人とどれだけ出逢えるかなあこの先。
それにしても樹木希林さん最強。
本当に呆けているようにしか見えない樹木希林の凄み。亡くなった祖父が痴呆のアクセルを踏み始めた頃を思い出して、なんとも。
た

たの感想・評価

4.0

「浮草」を思い出すシーンから始まったので、また小津安二郎監督のパクリ映画と思いきや、その後は普通にイイ邦画のお手本のような映画
この出演者さん達ですから、ハズレは無いですね。

幼い頃の詩を母が暗唱…

>>続きを読む
Ateam

Ateamの感想・評価

3.1
親子物語。

年月が経ってお互いの記憶の真相が明らかになっていく。
sn

snの感想・評価

4.5
3時間映画かと思ったが、本当に良い作品だった。音楽の付け方が実に良かった。

普段ならあまり観ないタイプの映画だけど、樹木希林が出てるから観てみた
演技は言うまでもなくて、さじ加減が絶妙だった
お世話の大変さもわかるけど悲観的にもなりすぎず
まぁ現実に世話するとなると本当に大…

>>続きを読む

認知症のおばあちゃんを演じる樹木希林さんがすごい。

マジで認知症の人にしか見えない。
リアルだ。


親が痴呆となり、世話をしていくことの大変さが、画面を通して伝わってくる。

実際はこの何百倍も…

>>続きを読む
やすを

やすをの感想・評価

4.0
樹木希林がとてもいい。おばあちゃんを支えようとする孫を宮崎あおいがいい感じに演じている。中学生から大人までよく演じたと思う。
tiara

tiaraの感想・評価

3.0

樹木希林が徐々に痴呆が進み、息子のことも認識できなくなってしまう母を熱演するんだけど、決して暗い気持ちにはならない作風だったかな。
時代設定は違うけど、よくある家庭の1つの物語という感じ。
こういう…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事