宣戦布告の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『宣戦布告』に投稿された感想・評価

ユウ

ユウの感想・評価

3.2
なかなか偏りのある危うい感じ。
それと同時に実際ならどんな対応するのかと思うと怖くなりました。

平和であったがための後手。
rukamaron

rukamaronの感想・評価

2.0
記録
2023年映画25本目

流石に日本がアホすぎるような…まさか本当にこんなアホじゃないよね?
プロパガンダ臭がすごくする映画でした
ほーく

ほーくの感想・評価

1.0

さてさて、ドリパスをググッてくれましたか?

ついでに、現在のランキングを見てみませんか?

とある作品が、上映権獲得目前に位置していませんか?

あと少しなんです
ここ数日で、ここまでこぎつけまし…

>>続きを読む
kty

ktyの感想・評価

3.6

福井県の若狭湾沿岸に国籍不明の潜水艦が座礁。乗組員が国内に潜入。ベストセラー小説の映画化。

2001年の作品ですが、『シン・ゴジラ』を彷彿とさせる有事に慌てふためく内閣。

本作から22年経ても憲…

>>続きを読む
gakupapa

gakupapaの感想・評価

4.0

北朝鮮工作員が国内に潜入しその対処に日本政府が右往左往。
自衛すらまともに出来ない弱腰対応やスパイの暗躍、ハニトラなど、リアリティのある展開は良く出来ている。
見ていると現実に起きた際の対応は大丈夫…

>>続きを読む
Nozomi

Nozomiの感想・評価

3.5
ものすごく作者の主張がある映画。今の法制度にリニューアルしたものも観てみたい。

石侍露堂監督による2001年の軍事サスペンス。北朝鮮が韓国へ潜水艦で侵入した「江陵浸透事件」をモデルとする麻生幾の同名小説を原作としている。敦賀半島沖で国籍不明の潜水艦が座礁し、武装した男たち…

>>続きを読む
憲法9条放棄させたいんですね。

だいたい潜水艦が座礁して来るまで侵入に気づかないって。
終盤のシーンでは潜水艦の侵入の事前アラートしてんのに。
さかい

さかいの感想・評価

3.4
授業で鑑賞
有事法制、専守防衛について考えさせられる
まあまあリアリティもあって、エンターテイメントとして楽しめた


自分の中の様々な部分の根幹を
変えてくれた作品なので大変思い入れがあります

まず あの当時に監督自ら自費を投じながら
よくこのような作品を完成に持っていけたなと感心します

原作 麻生幾氏の小説…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事