ハリー・ポッターと謎のプリンスのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『ハリー・ポッターと謎のプリンス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ダンブルドアが殺されちゃったことは、もちろん一大事なのだけど、話し全体的には他のシリーズよりワクワク感はなし。

たしか小学生の時に、本を先読みした友達にスネイプの話しを聞いて衝撃を受けたことを覚え…

>>続きを読む

ハーマイオニー「あの子は選ばれしものに興味があるだけよ」
ハリーポッター「僕選ばれしものだもん🎶」

かわいい

点と点が繋がりすぎて訳わかんない。全部面白い。意味わかんない。

ハリポタって正直金…

>>続きを読む

昔観た時は衝撃を受けた作品だけど、今観るとシリーズの中では最も平凡だなーと思ってしまった。シリーズの中では特に劇的な展開を担っているはずなのに音楽が躍動していないし、ストーリーとしても冗長な部分が多…

>>続きを読む

どんどん重たい話になってきている。終盤に差し掛かってるし当たり前だけど。
ダンブルドアの死が悲しい(;;)
でも、そんな重たい暗い中にどんどん恋は加速する❤️‍🔥そこが癒し( ˙༥˙ )♡

フレッ…

>>続きを読む

ここ何作かはハリポタにしては重苦しい。まさか校長が死ぬとは思っていなかった。どうせ生きてるんだろうと思ったら本当に死んでるっぽい。そんな中恋模様も描かれていてそこは癒し。ハーマイオニーよかったね。し…

>>続きを読む
ダンブルドアがあっさり死んだことにびっくりした。
ロンめっちゃもてるけど、私は断然ハリー派。

24-17
肝心のところで…

原作読んでない人がこの作品を初めて観ると「ええぇ!!」ってなるんだと思うんですが、原作読んでる身からすると、ちょっと長いなぁというのが本音です。
正直言うと、いよいよ…

>>続きを読む

映像が凄く綺麗な印象を受けた。第一作からの映像技術自体の進歩を加味しなくても、十分美しかった。また詳しいことは分からないが、カメラワークもおしゃれに感じた。特にハリーとジニーが本を隠すところと、その…

>>続きを読む

アルバス・ダンブルドアの死、セブルス・スネイプやドラコ・マルフォイがヴォルデモート側の人間になるなど、物語の転換点となる一作に感じた。

ハリー・ポッターとジニー・ウィーズリー、ロン・ウィーズリーと…

>>続きを読む

リターン トゥ ホグワーツを観て、懐かしみながら鑑賞。
タイトルでもあるけど、セブルスの物語だなぁ。この辺りから画面が暗くて設定をダイナミックにしないと見えないけど、シリーズで1番好き。アラン・リッ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品