先に『ようこそ映画音響の世界へ』を観ていたので、効果音の作り方だけぼんやり知っていた(戦車・ヘリコプター・銃・爆弾…と音源ごとにエンジニアを分けて音に統一性を持たせたとかなんとか)。
ベトナム戦争を…
This is the way the fucking world ends! Look at this fucking shit we're in, man! Not with a bang, b…
>>続きを読む過去鑑賞。「ゴッド・ファーザー」のフランシス・フォード・コッポラ 1979年監督作品。ジョン・ミリアス、フランシス・フォード・コッポラ脚本。マーロン・ブランド、マーティン・シーン、ロバート・デュバル…
>>続きを読む前半の戦闘シーンがかなり作り込まれそこだけでも観るべき作品だと感じた!!
カーボーイハットの大佐のキャラがめちゃくちゃ良い。
後半からいきなり様子が変わり始め哲学的というか詩的というか後半の展開は理…
フランシス.F.コッポラ監督の代表作。イメージはあのゴッドファーザーにあるんですが、その後はアウトサイダーを鑑賞したぐらいで本当にあのゴッドファーザーの監督?てゆうイメージでした。正直色々と有名な…
>>続きを読むキルゴアとカーツよりどんよりした航路で自己催眠にかかっていく過程のほうがメインという感じ。帰っても故郷はないし(変質しているし)ここは地獄だし……だから見果てぬ国家建設の夢。という。冷戦(熱戦)の全…
>>続きを読むこの映画を好きと言うと何か語弊を生みそうだけど、本当に好きな映画。
コンラッドの『闇の奥』も好きなんだけれど、ベトナム戦争を映像にするだけで、その悍ましさは飛躍的に上がっていると思う。
水牛の屠殺…