1987年、イギリス、荒廃したイギリスを描くアートハウス系のドラマ。
ストーリーはなく、断章のドラマ、ホームビデオ、フォトモンタージュ。
再鑑賞。
当時のサッチャー首相への批判(特にフォークラン…
デレクジャーマンの代表作ののひとつ
ジャーマン自身の幼少期のホームビデオの映像を使って、(荒廃した)今のイングランドとのコントラストを出してる。
今のイギリスは暗くてスモーキーで重々しい
でもジャー…
爆弾ではなく不平から
この世は破滅していく
発煙筒の赤や青い灯りが混ざり合う
あらゆる場所で同時に発生するノイズ
暴力と物質で無理矢理に抉じ開けられたこの世界
核で汚染された空は赤く膨らん…
大英帝国の終焉を描く、デレク・ジャーマン監督の頽廃美が印象的なアナーキー映像作品。カットアップ手法と前衛的な音楽が今でも斬新。ジャーマン監督のミューズ、ティルダ・スウィントン が花嫁衣裳を引き裂くシ…
>>続きを読む7
Derek Jarman(1942-94)
Bach
《Partita for Vn Solo No.2 in D major, BWV1004》
Elgar
《Pomp and Circum…